スプリングチャレンジ終わって~デッキとかプレイングとかいろいろ

覚えているうちにいろいろ書いておきます。
【オープン予選関連】
・僕は赤青緑黒5神で出ました。速攻対策はブーストしてファラオ&エターナルゲートで。
・マイデッキの天敵はWS。相手が事故らない限りほぼ即死と諦めてました。ある程度の対策とプレイングカバーはしますけど欲張りすぎて構成が中途半端になるくらいなら、捨てた方がマシと考えて臨みました。
・ジャックは何回かあたりましたが、事故ったときは相当辛そうでした。(実際僕が回しても同じ印象です)爆発力はありますが、レシピもプレイングもかなりシビアなものを求められると思います。前日に僕には向かないと判断して却下しました。
・赤単→WS→5神→イニシ→赤単といった感じで4デッキだけでもじゃんけんに近い状態。加えてジャック、マルコ、天門、バジュラズとメタはかなり混沌としていると感じました。万遍なくスパーリングしてそれぞれに対する自デッキの戦い方を研究する必要があると思います。
・赤単はレシピ的にもスパーリング的にも相当対策されてると感じました。イニシエートの使用者が増えていることからも相当きついです。今、赤単で出るなら流星弾は必須だと思います。
【レギュラー予選関連】
・うちの坊主は赤単で出ました。こんな感じです。
『赤単速攻 - ver.シュウ』
4 x 凶戦士ブレイズ・クロー
3 x 螺神兵ボロック
3 x 火炎流星弾
2 x クック・ポロン
2 x ピーカプのドライバー
3 x ボルカニック・アロー
3 x 紅風の盗賊ビューラー
3 x 剣撃士ザック・ランバー
2 x ムラマサのコンセント
4 x 襲撃者エグゼドライブ
4 x ブレイブハート・ドラグーン
4 x タイラーのライター
2 x デュアルショック・ドラゴン
1 x 翔竜提督ザークピッチ
・レギュラーは速攻系に加えて、適度にブロッカーがはいってるナゾデッキも多いだろうと踏んで、バランスよくまとめつつハンデス対策にもザークピッチ1で。構成的にはニシハラさん、ケロロさんのレポート、ついんきゃのんさんとポリゴンさんのmixi日記が大変役に立ちました。みなさんの情報に感謝します(^^)
・でも結局ザークピッチはほとんど役にたたず。(登場回数1回)レギュラーでハンデスはあんまりだったようです。MVPはデュアルショック。今ならザークピッチが抜けてデュアルショックを加えるイメージだそうです。後、ビューラーは4でもよいかもしれません。ビューラー2枚が手札ゼロになって出てきたらそりゃもう大変です。
・負けたのはヘブンズデッキと緑単にそれぞれ1回づつ。後は負けなしだったようです。スタンプは午前2で午後4です。
・と恐らくは大体のレギュラーはどこもこんな感じの雰囲気だと思います。なのでプレイングと早さに自信がある高学年のプレイヤーは速攻系を確実にしとめられるイニシで行くのも手です。じゅんぽんくんはこのタイプですね。
・「ルールで変だなと思ったらその時点で止めて手を挙げてジャッジを呼びなさい」とお子さんに教えてあげてください。レギュラーはとくに悪気がないままめちゃくちゃなプレイをする子がいます。僕の友達の息子も「相手クリーチャーがタップしていたら召還酔いはない。召還酔いはシールドを殴るときだけ」というむちゃくちゃなルールでやられてしまったそうです。(ToT)
・・・
【今回のこととは関係ないけどちょっとだけデッキ構築のヒントを】
速攻対策にスーパーエメラルを入れる人が増えてますが、速攻のためにこいつを活かすには、
・早いターンにスーパーエメラルを持っていること
・スーパーエメラル召還時に除去系Sトリガーを手札に持っていること
・スーパーエメラル以外に青マナを確保すること
の3条件を満たさないとダメなわけです。
え?当たり前って?
そうなんです(^^;
ということは、
・水のカードのレシピ枚数は十分か?
・トリガーの枚数は十分か?
・自分先行の場合、そのスクラッパーやデーモンハンドを秒でマナチャージするプレイングはありか?
と、レシピとプレイング両方で考えないとダメなんですね。
スーパーエメラルを常に役立つ位置に置きたいか、ワンチャンス的に考えるのかをまずはコンセプトとして考える。後はそのコンセプトにそったビルディングとプレイングができているか?ですね。
ってこんなこと言ってる僕もまだまだなんですけど(^^;
余談ですが、デュエルマスターズで上のような3つの条件を一気に揃えるのは実は意外に難しいのです。純粋に確率統計の問題と強いレシピとのバランスですね。それに加えて「相手」という不確定要素があなたのしたいことを全力で邪魔しにきます。ドラグストライク等の「手札からタダ」系効果がメタデッキで採用されにくいのはこういった理由もあると思っています。
・・・
あー、やっぱりプレイングやレシピ話を書いてるときが一番楽しい。
人のサイト読んでても同じです。
本当はこんな話ばっかり書きたいよ(ToT)
・僕は赤青緑黒5神で出ました。速攻対策はブーストしてファラオ&エターナルゲートで。
・マイデッキの天敵はWS。相手が事故らない限りほぼ即死と諦めてました。ある程度の対策とプレイングカバーはしますけど欲張りすぎて構成が中途半端になるくらいなら、捨てた方がマシと考えて臨みました。
・ジャックは何回かあたりましたが、事故ったときは相当辛そうでした。(実際僕が回しても同じ印象です)爆発力はありますが、レシピもプレイングもかなりシビアなものを求められると思います。前日に僕には向かないと判断して却下しました。
・赤単→WS→5神→イニシ→赤単といった感じで4デッキだけでもじゃんけんに近い状態。加えてジャック、マルコ、天門、バジュラズとメタはかなり混沌としていると感じました。万遍なくスパーリングしてそれぞれに対する自デッキの戦い方を研究する必要があると思います。
・赤単はレシピ的にもスパーリング的にも相当対策されてると感じました。イニシエートの使用者が増えていることからも相当きついです。今、赤単で出るなら流星弾は必須だと思います。
【レギュラー予選関連】
・うちの坊主は赤単で出ました。こんな感じです。
『赤単速攻 - ver.シュウ』
4 x 凶戦士ブレイズ・クロー
3 x 螺神兵ボロック
3 x 火炎流星弾
2 x クック・ポロン
2 x ピーカプのドライバー
3 x ボルカニック・アロー
3 x 紅風の盗賊ビューラー
3 x 剣撃士ザック・ランバー
2 x ムラマサのコンセント
4 x 襲撃者エグゼドライブ
4 x ブレイブハート・ドラグーン
4 x タイラーのライター
2 x デュアルショック・ドラゴン
1 x 翔竜提督ザークピッチ
・レギュラーは速攻系に加えて、適度にブロッカーがはいってるナゾデッキも多いだろうと踏んで、バランスよくまとめつつハンデス対策にもザークピッチ1で。構成的にはニシハラさん、ケロロさんのレポート、ついんきゃのんさんとポリゴンさんのmixi日記が大変役に立ちました。みなさんの情報に感謝します(^^)
・でも結局ザークピッチはほとんど役にたたず。(登場回数1回)レギュラーでハンデスはあんまりだったようです。MVPはデュアルショック。今ならザークピッチが抜けてデュアルショックを加えるイメージだそうです。後、ビューラーは4でもよいかもしれません。ビューラー2枚が手札ゼロになって出てきたらそりゃもう大変です。
・負けたのはヘブンズデッキと緑単にそれぞれ1回づつ。後は負けなしだったようです。スタンプは午前2で午後4です。
・と恐らくは大体のレギュラーはどこもこんな感じの雰囲気だと思います。なのでプレイングと早さに自信がある高学年のプレイヤーは速攻系を確実にしとめられるイニシで行くのも手です。じゅんぽんくんはこのタイプですね。
・「ルールで変だなと思ったらその時点で止めて手を挙げてジャッジを呼びなさい」とお子さんに教えてあげてください。レギュラーはとくに悪気がないままめちゃくちゃなプレイをする子がいます。僕の友達の息子も「相手クリーチャーがタップしていたら召還酔いはない。召還酔いはシールドを殴るときだけ」というむちゃくちゃなルールでやられてしまったそうです。(ToT)
・・・
【今回のこととは関係ないけどちょっとだけデッキ構築のヒントを】
速攻対策にスーパーエメラルを入れる人が増えてますが、速攻のためにこいつを活かすには、
・早いターンにスーパーエメラルを持っていること
・スーパーエメラル召還時に除去系Sトリガーを手札に持っていること
・スーパーエメラル以外に青マナを確保すること
の3条件を満たさないとダメなわけです。
え?当たり前って?
そうなんです(^^;
ということは、
・水のカードのレシピ枚数は十分か?
・トリガーの枚数は十分か?
・自分先行の場合、そのスクラッパーやデーモンハンドを秒でマナチャージするプレイングはありか?
と、レシピとプレイング両方で考えないとダメなんですね。
スーパーエメラルを常に役立つ位置に置きたいか、ワンチャンス的に考えるのかをまずはコンセプトとして考える。後はそのコンセプトにそったビルディングとプレイングができているか?ですね。
ってこんなこと言ってる僕もまだまだなんですけど(^^;
余談ですが、デュエルマスターズで上のような3つの条件を一気に揃えるのは実は意外に難しいのです。純粋に確率統計の問題と強いレシピとのバランスですね。それに加えて「相手」という不確定要素があなたのしたいことを全力で邪魔しにきます。ドラグストライク等の「手札からタダ」系効果がメタデッキで採用されにくいのはこういった理由もあると思っています。
・・・
あー、やっぱりプレイングやレシピ話を書いてるときが一番楽しい。
人のサイト読んでても同じです。
本当はこんな話ばっかり書きたいよ(ToT)
コメントの投稿
はじめまして。広島でDMやってるレイドと言います。
公式大会等に行くとオープンでもたまーにおかしなルールを覚えてる方が居ますよね。
先日広島大会に参加したのですが高校生くらいの方がドローフェイズをターンの最後に行ってました(@_@;)
個人的な意見としてはマナのタップ、アンタップなども忘れずにしてもらいたいものです(笑)
とても記事が参考になる物ばかりなのでリンク貼らせていただきますね(^^ゞ
公式大会等に行くとオープンでもたまーにおかしなルールを覚えてる方が居ますよね。
先日広島大会に参加したのですが高校生くらいの方がドローフェイズをターンの最後に行ってました(@_@;)
個人的な意見としてはマナのタップ、アンタップなども忘れずにしてもらいたいものです(笑)
とても記事が参考になる物ばかりなのでリンク貼らせていただきますね(^^ゞ
>senseiさん
お元気そうで何よりです♪
「はったりトリガー」には大笑いしてました。
仕込んだシールドが攻撃されているのに、何もできない空虚感は何とも言えませんよね~(^^;
お元気そうで何よりです♪
「はったりトリガー」には大笑いしてました。
仕込んだシールドが攻撃されているのに、何もできない空虚感は何とも言えませんよね~(^^;
> senseiさん
カキコミありがとうございます♪
「はったりでカードを埋める」はよくわかります、僕も何回かやりましたw
大人と子供ではデュエルの質が違うという都市伝説が確立しそうですね(^^;
カキコミありがとうございます♪
「はったりでカードを埋める」はよくわかります、僕も何回かやりましたw
大人と子供ではデュエルの質が違うという都市伝説が確立しそうですね(^^;
静岡の親父です。
親子での決勝トーナメント出場、ご子息の準優勝おめでとうございます。
いつもちょい負け親父としては、デッキレシピのみならず、プレイイングや傾向などHP上の情報に助けられています。ありがとうございます。又鈴鹿ではニシハラさんの赤単やイニシエートを参考にさせていただいたデッキで息子が参戦しました。
親父のシールドトリガーはいつものことですが、スーパーエメラルすら手札に来ないのは親父を通り越してなんと言えばいいのでしょうね。たまに来てもはったりでトリガーでないカードを埋めるくらいにしか役に立っていません。当然シールドからはスクラッパーが...。息子が使うとちゃんと機能するのに。
>iwtさん
お久しぶりです。今年も鈴鹿で楽しい思い出を作ってきました。HPを持っていないのでこのような場所で失礼いたします。届くかなあ。
親子での決勝トーナメント出場、ご子息の準優勝おめでとうございます。
いつもちょい負け親父としては、デッキレシピのみならず、プレイイングや傾向などHP上の情報に助けられています。ありがとうございます。又鈴鹿ではニシハラさんの赤単やイニシエートを参考にさせていただいたデッキで息子が参戦しました。
親父のシールドトリガーはいつものことですが、スーパーエメラルすら手札に来ないのは親父を通り越してなんと言えばいいのでしょうね。たまに来てもはったりでトリガーでないカードを埋めるくらいにしか役に立っていません。当然シールドからはスクラッパーが...。息子が使うとちゃんと機能するのに。
>iwtさん
お久しぶりです。今年も鈴鹿で楽しい思い出を作ってきました。HPを持っていないのでこのような場所で失礼いたします。届くかなあ。
> 大の字さん
ありがとうございます♪
で、大阪は・・・たぶん行かないっす(^^;
大会ないと燃えないのです・・・、はみだしイラストカードは欲しいけれどやっぱりモノは二の次なんですね。
みんなと呑む+痺れる公式大会のセットがやっぱり最高っす(^^)
なので個人的に呑みに行く機会を作りますね♪
> アウゼスさん
ありがとうございます♪
いやいや、僕アウゼスさんのちょこっとコンボ見てデッキ作ろうとしてるのに、
僕がアウゼスさんを特訓なんてそんな恐れ多いこと!!!
つーか、アウゼスさんにはあのメタボなカフェオーナーがいるじゃないですか!w
> ついんきゃのんさん
ありがとうございます♪
いやー、それでも決勝トーナメント負けたんで、まだまだです(^^;
あらためてDM難しいぜ!って思いましたw
> iwtさん
いらっしゃい(^^)
いやー、書いてることそのままこの間やったよ。
(デーモンハンドしこんでデーモンハンドw)
オヤヂ最後のシールドトリガーは「サイバーブレイン」説に引き続き、
「エメラル系で交換したシールドは結局元通り」説が確率されそうよ(笑)
> ワーカーさん
> やはり大会には親子で出るのが一番楽しいですよね。
ホントおっしゃる通りです。今回もそういう方が結構多かったのです。
(またこの話は別の日記に書く予定です)
で、わかりました。
おやぢはシールドトリガーを入れ替えられないんですよ、多分(笑)
> 大蛇丸さん
東北大会楽しみっすね~(^^)
がっちり行って結果のこしてきてください♪
> h164さん
こんばんわ♪
h164さんのことはよく覚えてます(^^)
2ターン連続でデモハンをマナチャージしたのまで覚えてます(^^;
またいつでも遊びにきて、お気軽にコメントくださいませ。
ではでは~
ありがとうございます♪
で、大阪は・・・たぶん行かないっす(^^;
大会ないと燃えないのです・・・、はみだしイラストカードは欲しいけれどやっぱりモノは二の次なんですね。
みんなと呑む+痺れる公式大会のセットがやっぱり最高っす(^^)
なので個人的に呑みに行く機会を作りますね♪
> アウゼスさん
ありがとうございます♪
いやいや、僕アウゼスさんのちょこっとコンボ見てデッキ作ろうとしてるのに、
僕がアウゼスさんを特訓なんてそんな恐れ多いこと!!!
つーか、アウゼスさんにはあのメタボなカフェオーナーがいるじゃないですか!w
> ついんきゃのんさん
ありがとうございます♪
いやー、それでも決勝トーナメント負けたんで、まだまだです(^^;
あらためてDM難しいぜ!って思いましたw
> iwtさん
いらっしゃい(^^)
いやー、書いてることそのままこの間やったよ。
(デーモンハンドしこんでデーモンハンドw)
オヤヂ最後のシールドトリガーは「サイバーブレイン」説に引き続き、
「エメラル系で交換したシールドは結局元通り」説が確率されそうよ(笑)
> ワーカーさん
> やはり大会には親子で出るのが一番楽しいですよね。
ホントおっしゃる通りです。今回もそういう方が結構多かったのです。
(またこの話は別の日記に書く予定です)
で、わかりました。
おやぢはシールドトリガーを入れ替えられないんですよ、多分(笑)
> 大蛇丸さん
東北大会楽しみっすね~(^^)
がっちり行って結果のこしてきてください♪
> h164さん
こんばんわ♪
h164さんのことはよく覚えてます(^^)
2ターン連続でデモハンをマナチャージしたのまで覚えてます(^^;
またいつでも遊びにきて、お気軽にコメントくださいませ。
ではでは~
はじめまして、h164と申します。初めて書き込みをさせていただきます。
息子さんの準優勝及びBasquiatさんのBest8おめでとうございます。
当方は、新居浜の大会にて、Basquiatさんに、オープン予選の初戦で、「速攻対策はブーストしてファラオ&エターナルゲートで。」で、きれいに葬り去られたものです。
また、レギュラー決勝の前に、「皆さんお仲間ですか?」とお聞きしたものです。
そのときに、「ましまろさん」の息子さんとご自身の息子さんであることをお聞きしたもので、絶対どこかのブログで結果が公表され、どなたなのか判るはずと思い、ブログを探し始めて、Basquiatさんであることを発見し、書き込みさせていただきました。
(すいません。「ましまろさん」のお名前はブログにて何度か見てたもので…。)
当方の公式戦初戦の対戦相手がBasquiatさんでうれしく思うと共に、対策どおりのやられ方で、ブログを拝見しながら、思わず「そのと~り!!」と唸っておりました。
また、ちょくちょく、拝見させていただきますので宜しくお願いいたします。
それから、朝の待ち時間に、当方息子が退屈していたときにレジャーシートをお貸しいただいた女性の方、たぶんお知り合いの方と思われますので、ここで、改めて御礼をさせてください。ありがとうございました。
長文にて、また、場をお借りするようなことで申しわけございませんでした。それでは、これにて。
息子さんの準優勝及びBasquiatさんのBest8おめでとうございます。
当方は、新居浜の大会にて、Basquiatさんに、オープン予選の初戦で、「速攻対策はブーストしてファラオ&エターナルゲートで。」で、きれいに葬り去られたものです。
また、レギュラー決勝の前に、「皆さんお仲間ですか?」とお聞きしたものです。
そのときに、「ましまろさん」の息子さんとご自身の息子さんであることをお聞きしたもので、絶対どこかのブログで結果が公表され、どなたなのか判るはずと思い、ブログを探し始めて、Basquiatさんであることを発見し、書き込みさせていただきました。
(すいません。「ましまろさん」のお名前はブログにて何度か見てたもので…。)
当方の公式戦初戦の対戦相手がBasquiatさんでうれしく思うと共に、対策どおりのやられ方で、ブログを拝見しながら、思わず「そのと~り!!」と唸っておりました。
また、ちょくちょく、拝見させていただきますので宜しくお願いいたします。
それから、朝の待ち時間に、当方息子が退屈していたときにレジャーシートをお貸しいただいた女性の方、たぶんお知り合いの方と思われますので、ここで、改めて御礼をさせてください。ありがとうございました。
長文にて、また、場をお借りするようなことで申しわけございませんでした。それでは、これにて。
おめでとうございます!
\^o^/
凄いっすね!
さすがです!
SCのネタ、色々とありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
東北は今週からスタートですからねぇ…
( ̄▽ ̄;)
\^o^/
凄いっすね!
さすがです!
SCのネタ、色々とありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
東北は今週からスタートですからねぇ…
( ̄▽ ̄;)
Basquiatさん、親子で好成績となりおめでとうございます。
やはり大会には親子で出るのが一番楽しいですよね。
我が家では、長崎大会の当日は、息子はラグビーの練習で参加できず、今後も休日は練習に明け暮れる日々が続きそうです。
私は、ぼちぼちと遊んでいこうと思います。
ちなみに、iwtさんの話で一句・・・
「シールドを 入れ替えてみたら スクラッパー!」
私にも良くある話です(笑)。
やはり大会には親子で出るのが一番楽しいですよね。
我が家では、長崎大会の当日は、息子はラグビーの練習で参加できず、今後も休日は練習に明け暮れる日々が続きそうです。
私は、ぼちぼちと遊んでいこうと思います。
ちなみに、iwtさんの話で一句・・・
「シールドを 入れ替えてみたら スクラッパー!」
私にも良くある話です(笑)。
最近、忙しそうだったのに、シュウ君ともどもの、大活躍っぷりにはビックリしてますよ~w
おめでとうございます♪
実は今回の新居浜は行きたかったので、道順とか調べてたんですが、距離の遠さに心負けしていたんです・・・orz
しかし、とても楽しそうな1日だったようで、ほんと、うらやましーなぁ(^^)
そう言えば、スーパーエメラルの話。
従来のエメラルでもそうなんだけど・・・
珍しく3条件が2・3ターン目に揃って嬉々としてトリガーを仕込む。
シールドから手にした代わりにカードは・・・
・・・スクラッパー・・・orz
・・・デーモンハンド・・・(-_-;)
・・・アクアサーファー・・・(ToT)
トリガーブレインに続く、オヤヂのお約束だと身をもって痛感しているけど、それは僕だけですか?(^_^;)
おめでとうございます♪
実は今回の新居浜は行きたかったので、道順とか調べてたんですが、距離の遠さに心負けしていたんです・・・orz
しかし、とても楽しそうな1日だったようで、ほんと、うらやましーなぁ(^^)
そう言えば、スーパーエメラルの話。
従来のエメラルでもそうなんだけど・・・
珍しく3条件が2・3ターン目に揃って嬉々としてトリガーを仕込む。
シールドから手にした代わりにカードは・・・
・・・スクラッパー・・・orz
・・・デーモンハンド・・・(-_-;)
・・・アクアサーファー・・・(ToT)
トリガーブレインに続く、オヤヂのお約束だと身をもって痛感しているけど、それは僕だけですか?(^_^;)
準優勝&ベスト8 おめでとうごさいます!
デッキレシピを考えて、プレイイングとともに、それが嵌ったときは、本当に嬉しいですよねぇ。
デッキレシピを考えて、プレイイングとともに、それが嵌ったときは、本当に嬉しいですよねぇ。
シュウ君 準優勝 バスキアさん決勝トーナメント進出 おめでとうございます~
お2人とも凄すぎです~
私なんて やっと刃隠取れたぐらいですから~
このまま、夏の公式 親子優勝ですね~
6月は大阪にこられるのですか~?
もし良かったら 私に特訓してもらえると嬉しいのですが・・・ 教えがいが無いかもしれませんが~(TT)
お2人とも凄すぎです~
私なんて やっと刃隠取れたぐらいですから~
このまま、夏の公式 親子優勝ですね~
6月は大阪にこられるのですか~?
もし良かったら 私に特訓してもらえると嬉しいのですが・・・ 教えがいが無いかもしれませんが~(TT)
シュウ君の準優勝、バスキアさんBEST8おめでとうございます!
バスキアさん一家の実力には舌を巻きます!
一足先に公式大会を味わった方々のレポを
指を咥えて巡回してます^^;
大阪にも来てくれるんですよね~?
バスキアさん一家の実力には舌を巻きます!
一足先に公式大会を味わった方々のレポを
指を咥えて巡回してます^^;
大阪にも来てくれるんですよね~?
はじめまして♪
書き込みありがとうございます。
> ドローフェイズをターンの最後に
なんと!
それは凄いっすね・・・(^^;
って広島大会優勝されたんですね。おめでとうございます♪
シータビートでオチャ1&ナチュトラ1ってのが渋いですね~。
またちょくちょく拝見させていただきます。