fc2ブログ

天下一武銅鑼会

テーブルの上のパック達
やっと念願が叶ったぜ。
一度やってみたかったブースタードラフト。
いろいろと企画目白押しだったD-CUPですが、ブードラ以外のレポートはましまろさんサイトにてどうぞ。

さて、ブースタードラフトですが、知らない方の為にこちら。
ブースタードラフト(Magic the Gathering Wiki)

トレーディングカードの特性【パック開けるまで何が入っているかわからない】を活かしたこのゲーム。平たくいえば買ったパックをその場で開けていきなりデュエルするぜってゲームです。

MTGとはパック内の枚数も違いますし、土地の概念が異なるためそのままやるとDMだと少し不自由になる感じもしますが、そこはまあ遊びだからねってことで♪

【前日】
とりあえず「自分で8パック持参する」「エキスパンションは何でも構わない」「面倒くさいので殿堂全解除」とのお達しが出ていたので、わくわくしながら8パック購入です。
「7弾買うのかよ?マジ?」
「だってカース出たら最強じゃんwww」
「大和出たら強そう、ってシークレット出たら勿体なくてデュエルできねーよw」
「つーかボルバル出たら盛り上がるよねー」
家族であーだこーだ言いながら楽しくカードをゲットです♪

【当日準備】
音楽好きが多いデュエルマスターズおやぢOFF。
今回のバックミュージックはLenny Kravitzです。いいね~。
レニークラビッツ

・・・

さて。

現地で状況見てみると同じエキスパンションばっかりで8パックって子が結構います。しかも最近の弾。うーん、そうなるとそれはそれで偏って面白くないかなーと思い、ましまろさんに提案。
「全員のパック集めてシャッフルしませんか?。で、もう1回一人8パックとるってことで」

ましまろさんの号令でカードが一斉に集められます。144パック分です。
さて、困った。
これじゃあランダムシャッフルって難しいよね~ってことでましまろさんがおもむろにゴミ袋を取り出します。で、ごっそり捨てる・・・じゃなくて入れるw
ごみ袋のパック達

今日は大漁。
(この後お約束のようにましまろさんは家に帰ろうとします)
今日は大漁

そして洗濯機の如くシャッフル。
後は8パックづつとって着席です。

【ピック】
今回は6人づつの3テーブルに別れて実行です。せーのでパックあけて1枚とって残りを隣に渡すだけ。
ここはブースタードラフトの面白い所で、自分が捨てたカードが隣に行くってことはそれも戦略の足しになるんですね。相手デッキのヒントが少し落ちてると。

まぁ、小難しいことはさておき、そこかしこで阿鼻叫喚の声が上がります。
「ピック3枚で4色確定なんだけどwww」
「進化元がいないんですけどwww」
「ウェーブストライカー超迷惑なんですけどwww」

みんな今まで使ったことがない頭脳が回っているのか、もの凄く難しい顔してピックしていきます。
全部完了したら終了ー、スリーブに入れて開始を待ちます。

【ブレイクタイム】
スリーブに入れた後もみんな難しい顔してます。みんなこの世で初めて見るデッキです。しかも今まで一度たりともつかったことがないカードも入ってます。スリーブに入れた後もテキスト熟読に余念がありません。

僕は種がまったくいない《炎彗星アステロイド・ガウス》と《激竜凰ドランベルク》を見ながら、このデッキでどうやって勝つかしばし思案しておりました。
《剛撃雷炎アムドゥル》をピックしなかった僕のデッキにはフィニッシャーが全くいませんw

「ビートか、ビートなのか・・・」

しかしなんでしょう、このワクワク感は(^^)

【試合】
とりあえず結果的にはメロメロだった訳ですけど、もの凄く楽しかったです♪

途中でこんなコンボも発動したり・・・


・相手は《ブロッカー》《ブロッカー》《普通のクリーチャー》で、シールドは2枚
・この状況でこちらクリーチャーが4体。みんなシングルブレイカー。
・引いたカードが《ダークフレイム・ドライブ》
・相手のブロッカーを1体破壊しながらOD発動。自分の《電脳勇騎マグナス》をWブレイカー指定。
・次に自分の《戦攻王機スラグナス》をタップして《電脳勇騎マグナス》をアンブロッカブルに指定。
・《電脳勇騎マグナス》でWブレイクして、残り2体でとどめ。


《ダークフレイム・ドライブ》も《電脳勇騎マグナス》も《戦攻王機スラグナス》もデッキで使ったの初めてですw。

見てたギャラリーからも「おおー!」って歓声が沸いたからよしとしましょう。
(って最近こんな着地ばっかw)

【感想】
・やってよかったです。本当に楽しかった。
・デュエルをはじめた頃のあの新鮮な感覚(とにかく殴る)が味わえます。
・自分が手にしているデッキもこの世で初めて見るデッキだけれど、相手のデッキもそうです。見た事ないデッキばっかり。最高ですw

・・・

最後は使ったカードを全部もう1回集めて、そのテーブルで一番の勝利者から順番に好きなカードをゲットしていきます。
僕が座った卓で順番にカードをとっていった2巡目。
当然ホイルカードはまだまだたくさんあるのですが、ある若い子がカードとしてはあまり強くないコモンカードを1枚とりました。

みんな:「え?なんでそんなカードとるの?」

若い子:「今日はこいつに助けられたから・・・」


なんかとてもいい終わり方でした(^^)

コメントの投稿

ぬお!ブースタードラフトのリンクが変でした。直しておきました。

> ましまろさん
お疲れさまでした♪相変わらず楽しかったっすね~。
また遊びましょう(^^)

> nonnbeiさん
わはは、今後はもうちょっとアホなデッキで対戦を挑みます。
また呑みま・・・じゃなくてデュエルしましょうね(^^)

> 大蛇丸さん
面白いですよー♪
是非やってみてください。コツはkorouさんのコメントが参考になりますよ。

> 大の字さん
お疲れさまでしたー♪
すいません、僕のシャッフル提案でいろんなもくろみをご破算にしてしまったようです(^^)
ホント普段使わないカード目白押しでしたよね~。
今の僕らの状態でも初心者の気分に戻してくれるブードラはかなり楽しいですよね。
またやりましょー(^^)//

> ポリゴンさん
お疲れさまでしたー♪
怪談話忘れてましたwww
しかし、罰ゲームご愁傷様です(^-^;)
ここでよければいくらでも使ってくださいw

> korouさん
リアルなkorouさんを見たことあるから余計にキモさ倍増よw
DMブードラに関してもの凄く的確なこと言ってるのに台なしですw
箱買いしたときにやれば、親子三人で8パックづつなのニャ~~w

いつもに比べて、除去札が少ないのニャ~~

ファッティーとブロッカーがいつにも増して重要なのニャ~~w

わたしも前に、出したばかりのスウザをビックリイリュージョンでティラノにして逆転した時はシビレタニャ~~w

びみょ~~にコメント書く時間がかかって困るなのニャ~~orz
とっても楽しい時間でしたワン!
またお会いできる日を楽しみにしているワン!
息子もバスキアさんの怪談話を楽しみにしているワン!
サイトがないので関係者のコメント欄で地味~に罰ゲーム実施中なので、こんな言葉遣いで申し訳ないワン(^^;
日曜はお疲れ様でした~
ブードラはホント面白かったです^^
密かに22弾多めに買って、アステロイドマインで攻めてやろう!という思惑は
バスキアさんの「シャッフル提案」で脆くも崩れ去ってしまいましたが^^;

ポリゴンさんと「やりましょう!」と言ってた
コモンアンコハイランダーを組んででも思ったんですが、
普段使わないカードがとても頼もしく見えるのはいいですねー。
カードプールが少なくても楽しく遊べてた頃の、初心を思い起こさせてくれました。
次回も是非!!
私は、こうゆう遊び方がある事を知らなかったのですが…



いや…





めちゃめちゃ面白そうじゃないですかぁ~!

\^o^/

今度是非、パクらせてもらいます!

f^_^;

なんかDMの原点が、そこにあるような気がします。

(^_^)

レニクラ、ナイスです!

(^O^)/
ども~。先日はお疲れさまでした(^_^)

日頃は日の目を見ぬカード達の活躍、そしてドローカード、STカードの無力っぷりw
是非またやりましょう(^_^)
先日はお疲れさまでした!
>途中でこんなコンボも発動 されたましまろです^^;

ブードラって、楽しいんですけど、ヘンな汗が出ますね^^;でもまたそれが新鮮なんですがw

次回の武銅鑼会に備えて、仙豆食って修行しなおしてきます~♪

非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示