fc2ブログ

まだまだ懲りずに黒城デッキ

対戦してて思う。
何よりも難しいのが同型戦。一体いつ殴りゃいいんだ?
今の所、同型戦だと2戦2敗。
全然ダメじゃん、俺w

構成にもよるんだろうけど、ドロマーガーディアンが流行った頃(アクアン、バイスが4積みだった頃)と同じで、じれて先に殴った方が負けのような気がします。
「同型は転生プログラム積んでアウトしようか?」とかもう何がなんだか果てしない妄想を繰り広げています。

しかし、今回の黒城デッキは本当いいっすね。
トリガーも満載だから、ある意味一番デュエルらしいデュエルじゃねーのかなーと思ったりもしてます。

で、同型戦ですが、この間相手してもらったましまろさんの形(魔天&ロスト)はなかなか面白いと思いました。ドローが少ない勝利デッキには素早くドルバロム状態に近づけそうですもんね。対戦中、ヒドラ→サーファー→マクスヴァルを見て、「そっか、リキピなんだ」って今頃気づく俺。デモコマ全抜きしてグラデビデッキにしようか?とか対戦中に妄想したりね。

また果てしなくなってきたぜ(^^)
¥1900分は元とった感じするよ。

コメントの投稿

> iwtさん
わー、ダメっすよー、ヒドラからドルバロムに進化しちゃ!w
しかし黒い人デッキってチューンするのが楽しいんですよね、なぜか(^^;
絶対勝利デッキよりこっちの方が面白いですよ♪

> ましまろさん
そうそう、なんか焚き付けるもんがありますよね~♪
また御願いしますー、今度はお手柔らかにー(^^;

> korouさん
なるほどー、確かにこれだけ多いと本当にデュランザメス刺さりそうですね~。
僕も今度入れてみることにします。

> 大蛇丸さん
大地踏んだらとかハンド踏んだらあっけなく終了ってあたりも黒い人デッキのいい所ですよね~(ん?w)
逆転感が持続するといいましょうか。
子供達はなんとかこの黒い人でデッキビルドに目覚めて欲しいものです(^^;
ちわ(^O^)/


同型戦!

同感です(T_T)


これを考える事により、このデッキは本気で訳がわからなくなってきます。

考えない方が楽かも知れないですね

f^_^;




グラデビ!


私は、グラデビ、フューチャリングジュマでデュランザメス「ドーン!」

ゼロならありかな、と勝手に思ってました。


もっとも、大地ふんだらアウトですけどね。

(T_T)







先日、買ってもらった「黒城」を抱きしめ笑顔で歩いている男の子を見かけました。

(^_^)


私は、


「それ、難しいよ…」


と、心の中で呟きました。
ホントに黒同士だと、LOをにらみながらのドロー抑制合戦になりがちですねえ。
でも、この頃はこれだけ黒比率が高いと、墓地回収をヒドラじゃなくてデュランザメスにしたほうがいいかもと思うようになって来ました。
ザメスのG0って相手のデーモンコマンドも含めて3体なんですよねえw
なんというか、黒はヤリガイというか、いじりがいがありますね^^
逆境好き天邪鬼おやぢにはもってこいの商材。
いつのまにこんなに商売うまくなったの!?って感じですw
またやりましょ~
バスキアさんに触発されて、僕も黒城を頑張っているのですが、同じく「全然ダメじゃん、俺w」状態っす orz

あるいは「ヒドラってデモコマじゃねーー」と対戦中に慌てるなど、更にダメダメな俺www

でも・・・黒城は勝利より面白いんだよねぇ。
ただのビート恐怖症のような気もするのだけど(^_^;)
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示