fc2ブログ

Get Up, Stand Up #3

マドリオンフィッシュ
なんとなく開始したデュエル初めて日記。
笑って読んで頂けると幸いです(^^)

第1回はこちら。
第2回はこちら。
(前回までのあらすじ)
子供の持っているカードに興味を惹かれた僕は構築済みデッキをゲット。やっとのことでルールを覚えいろいろ改造していると、僕のデッキが高い勝率をあげはじめます・・・

・・・

坊主二人:「ちょw、それ結構イケるんじゃない?」
僕:「マジ?(んふんふ)」

俺は天才じゃねーか?と思ってました。具体的なレシピは忘れましたが、こんな感じです。

デッキ名:「はじめてのおつかい」
工夫した点:「一生懸命作りました。見てください」

・マドリオンフィッシュは4積み。だってブロックしないとダメだから。
・ちょっとパワーが高い岩肌魚で最初からシールドブレイクしていく。
・ドラゴンとか出る前にこっちがブレイクしちゃうから勝つ。
・マナは4マナ溜まれば十分。それ以降は貯めない。だってマナに置いたら出せないから。
・「エナジーライト?なんだ"2枚ひける"って?そんなもん抜いてシールドをアタックできるクリーチャーの方がいいじゃねーか!」というわけでドローソース全抜き。

・・・

というわけで、僕が作った最初の謎ビートです。
速攻でもない,しかも水文明,にも関わらずドローソース0枚ですよ、0枚!www

スパーリングパートナーは(って当時そんな言い方も知らなかったけど)当然同じ時期にはじめたうちの坊主共。プレイングとデッキビルディング能力は似たりよったりです。
相手デッキは、火光ドラゴンデッキと闇緑のインセクトデッキ。(これまたこいつらもドローカード0枚w)
そもそもトリガー抜いてまで「かっこいい」クリーチャーを入れるわけですから、いくら謎構築でもコストが軽いビートダウンの方が多少強いのは当然です。

勘違いが最高潮に達したときに坊主がコロコロを持ってきます。
トキ:「お父さん、デュエルの大会やってるよ!」
バスキア:「マジ?!どうする?出てみるか?」
トキ、シュウ:「うん!出る出る!お父さんも出ようよ!」
バスキア:「お父さんも?う~ん、どうしようかな~」

僕がそのときに考えていたこと。

「俺はうちの家族内でも最強だし、出ると軽く優勝しちゃいそうだしな~。
 あっという間に勝っちゃったら、参加してる子達も気の毒だろうしな~。
 まあ、勝ちそうになったら負けりゃいいか」

ははは。
なんとめでたい・・・

この時点ではデュエルマスターズをやったことのない親御さんと全く同じ考えでした。

「大人なんだから、出りゃ勝てる」

と。

井の中の蛙、大海を知らず。
空の深さも知らず。

新時代のホビーに対する見識も理解もない時代遅れのオヤジは、まもなく本当のデュエルを知ることになります。

「よし、じゃあ大会に出よう!」

(続く)

コメントの投稿

ちょっと、だめだって。
俺おだてられると弱いだから、もー。
ってアンタッチャブル山崎な感じで(^^)

> 会長
ありがとうございます!
明日の朝までには投下する予定っす!

> 空猫さん
ありがとうございます!
全然意識してないのですが、そんなタイミングと思って頂ければ嬉しいっす!

> iwtさん
ありがとうございます!
ガンガンは無理よ(^^;
正味、更新するの大変www

> sammyさん
ありがとうございます!
誉められると調子にのるっす!

> teafさん
ありがとうございます!
恐らく全然参考にならないほどへたれです!(照)

> 寺岡くん
久しぶりだね~(^^)
アングラークラスターって君、相変わらず面白いな~。
また遠征したときに是非会いましょう♪
お久しぶりです(∀)
大阪オフ会以来ですね
先生(寺岡)です(^^ゞ

すごく切ない内容で涙が頬をつたいました((P∩・。q)(笑)

僕にも同じような経験があります
1弾からしている僕は謎につつまれた必殺赤緑速攻を振り回してました↑↑
最強だと信じたあのデッキ…
初めて大会へ出たあの日は忘れられません(-_-;)

アングラークラスターに挟まれバラバラになっていく精鋭たち…

パラディンとランサーで更地になっていく
我がバトルゾーンとシールドゾーン…

ホーリースパークがあるとわかりながらも諦めず特攻する…

この赤緑の必殺デッキレシピはまた教えます秘

また勝負して下さいね(∀)
ではでは…

今の私のおかれている状況に割と近いんで、他人事に思えません。(笑)
続きを参考にさせていただきたいので、楽しみにしています♪
続きがすごく気になります…
いや、ほんと、おもろすぎww

続きをガンガン投下してくださ~い
一番、『続きを読みたい』と思うタイミングで伸ばしましたねw

4話目にも期待しますー
ちょw

激面白いんですけど。

続き、まーだー?
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示