fc2ブログ

新しいドローエンジン

母なる大地
この日曜日にうちの長男トキとアロロ・パロロのデッキをチューンしてました。
パロロが出たときに誰でも考える「ドルマークスいいんじゃね?」から作り始めたデッキです。
色は赤緑黒とアロロ・パロロまんまの3色。

で、その中心となるエンジンが、
クズトレイン、口寄せ、大地。

先日日記に書いたDeadmanキリューデッキと同じエンジンです。
(僕は勝手にDeadman's Engineって呼んでるけどw)

僕は本当にドロージャンキーで、ドローカードがないデッキが大嫌いなのです。
理由はプレイングがへたくそだから。
ドローカードがない、もしくは少なくなっていくとプレイングがシビアになるんですね、ドローして選択肢を増やすリカバリチャンスを捨てて、デッキのピーキーさを上げに行くってことですから。

この辺りの加減(レシピ&プレイング)は、上手いプレイヤーを見ててほれぼれする所です。
僕はドローカードばっかでフィニッシャーが来ないという本末転倒なデッキをよく作りますから(^^)

さて、今回のこの新しいドローエンジン。
現時点で初速がちょっと遅いのでガチに対応するには少々心もとないのですが、中速以降ですと十分楽しめるエンジンです。クズトレイン&口寄せで2ドロー、クズ+ブロンズ&口寄せとか、一部のゴッド+口寄せなら3ドロー、ミラージュなみのドローアドバンテージです。
また、裁きがP殿堂することから、初期ボルバル以来久しぶりのサウザンドスピア登場になるやもしれません。カードシナジーもぴったりです。

いずれにせよ、新しいタイプが増えたのは喜ばしい限り。
もう少し練ってみようと思ってます♪

コメントの投稿

> korouさん
実はうちデッキ組むときにvaultとかサイトを見ないようにしてるんです。見るとコピーして考えなくなっちゃうから。
でも、最近てめえの忙しさにこれはちょっと時間節約した方がいいんでないかい?って思いはじめたのも事実
(^^;

ってなわけで見ましたけど、すごいな~。
こりゃ見るからに行けそうっすね。チョイスも枚数もエレガント。
こりゃ完コピだ♪
パロロといえば、ジャンガルジャン、ナスオ、ドルマークスともとっても相性が良いんですよねえ。

多分とっくにご覧になってると思いますが、パーソンさんのトリックがホントお勧めですw
http://dmvault.ath.cx/deck84818.html
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示