覚醒編~ファーストインプレッション

時事ネタには速攻のっとく。
覚醒編は確かに新しい何かの覚醒を感じます。
ファーストインプレッション。
情報元は西日暮里駅東口から。
ニシハラさんいつもありがとう(^^)
■新システム、超次元ゾーン&サイキッククリーチャー!!!
まさかのサイドデッキ的システムと、両面表カード!
おおー、そう来たかって感じですね、ワクワクします(^^)
「デュエルマスターズはトークン、コイン等の追加オブジェクトを必要としないTCG」
って条件を満たしつつの新しいギミック。いいなー、素晴らしい。
僕が最初に思ったこと。
・両面表ってことは1枚で進化元←→進化って解釈もできる。つまり覚醒条件が進化条件と考えてもよい。
・サイキッククリーチャーが両面表ってことは通常スリーブに入れられない=透明スリーブになる。
・サイキッククリーチャーって何枚入れられるの?8枚ってどこかで見たけどソースがわかんない。
・超次元ゾーンは公開情報になりそう?。ってことはデュエル開始時に文明と40枚中の数枚(超次元ゾーンからの召喚カード)がバレることになる=相手にデュエル前からデッキタイプを明かすことになる。
・覚醒まで到達した場合、相当な強さを持ちそう。パーフェクトギャラクシーも登場当時は「シールド1枚殴れば終了のバニラ」などと揶揄されていたのに、今では最強クリーチャーの1枚である所は誰でも認めるところ。ボルシャックメビウスになっちゃったら解除するまでに2回も除去しなくちゃなんない。これは強い。
・今のところ、超次元召喚は呪文だけ?ってことはクイーンアルカディアスで止まる?(でもこれは非公開カードプールがあるからわからない)
・墓地、マナ干渉からは外れるものの、パワー、コスト、文明、名前等を持っているクリーチャー。ってことはサイキッククリーチャーにさらに進化のせるとかもできそうな感じ。
・インフェルノサイン等の墓地利用系、母なる紋章等のマナ利用系の対象から外れる=強力なクリーチャーが作りやすく開発デバッグしやすそう。
・クリーチャーパワーのインフレ回避、インフレ回避しながらもインフレの極みのようなスーパークリーチャー投入、エキスパンションを落とさないままのゲーム性維持、新ギミックによる高揚感、と全ての条件を満たしてる!すげー!。
いやー、中の人はこんなギミックをテストしてたのか~。
この環境でテストしてる人からしたら、この間の殿堂なんてもう、どんだけ過去なんだって話ですよね。
っていうかゲームとして違う次元の話ですね(^^)
■他、気になったこと
・サイバー・G・ホーガンは7マナ以下の縮小キリコ?しかも進化じゃなく通常クリーチャーじゃん!強そうな予感はする。予感だけ。
・地味に宣凶師バンガが好き。白入りビートダウン?土偶?ってことはげっちゃんの出番じゃね?w
・効果総称の漢字2文字がmtgっぽいっすね。効果テキストをたくさん入れられるって意味ではいいんだろうけど、僕的にはやっぱりDMらしいカタカナ系効果名称の方が好きです(^^) フォートE、メタモーフ、メテオバーン、ロストプリズム、ソウルシフト、etc,etc...、何気にみんな効果名が超かっこいいと思うのです。
・デスエイプリルの「相手の自分の手札から1枚選び、捨てる。」の意味がよくわかんない...。っていうか「の」が2回続く文章が嫌い...
・うちの奥さんがクリーチャーになってしまったw「裏スリにするー」と申しております(^^;
・一番に目がいったのは《ブラッディ・クロス》。たった1マナ。自分も激しく山札を消費するけれど、リボーンEVOとベリックスとかでライブラリアウト再び?とか夢想したりw
・ついつい、gokurakuさんのこと考えちゃう(^^; 6神よりは超次元ゾーンの方が実装しやすいのかなーとかいろいろ思ったw
■DR全制覇挑戦
燃える!いい!
これでサーファー、オルガイザ、マクスヴァルがアルトアートならめちゃくちゃ燃えること請け合いです。
(後、前にも言ったけど、エナジーライトのアルトアートが欲しい。欲しい人結構多いと思うんだよね。)
で、別に今考えることじゃないけど、今から親子で始める人うらやましいって思った(^^)
■コロコロドリームパック4
んー、うちはあまり必要がなさそうな雰囲気。
でもまだ初めて間もない人にはおすすめな予感ぷんぷん。
デュエルマスターズ DMC-61 コロコロ・ドリームパックIV エターナル・ヘヴン BOX
・・・
いやー、熱いな~新環境。
楽しみです(^^)
コメントの投稿
はじめましてm(_ _)m
前々から見てはいたのですがコメントは初になります
覚醒編は個人的にかなり期待大です!
…がデッキにもよりますが40枚あれば遊べるという手軽さが無くなってしまったのが少し残念です
攻撃をサイキック・クリーチャーに任せてデッキをすべて呪文にしたコントロールなんかも組めそうですよね
…デル・フィン、アルカ系が出たら終わりですが(笑)
これからちょくちょく顔を出そうと思うのでよろしくお願いします(^^ゞ
前々から見てはいたのですがコメントは初になります
覚醒編は個人的にかなり期待大です!
…がデッキにもよりますが40枚あれば遊べるという手軽さが無くなってしまったのが少し残念です
攻撃をサイキック・クリーチャーに任せてデッキをすべて呪文にしたコントロールなんかも組めそうですよね
…デル・フィン、アルカ系が出たら終わりですが(笑)
これからちょくちょく顔を出そうと思うのでよろしくお願いします(^^ゞ
サイキッククリーチャー面白そうですね(^^)♪
が、僕的にはやはり、「サイバーGホーガン」ですね!
こいつの登場でアロマの殿堂で弱体化したトワイライトΣがPowerUp間違い無し!!
キリコを越える超展開力デッキが作れると確信してます(^^)v
さて、今からじっくり練り込まなきゃ♪♪
が、僕的にはやはり、「サイバーGホーガン」ですね!
こいつの登場でアロマの殿堂で弱体化したトワイライトΣがPowerUp間違い無し!!
キリコを越える超展開力デッキが作れると確信してます(^^)v
さて、今からじっくり練り込まなきゃ♪♪
覚醒編楽しみですね。
ホームのショップさんで、BOX買うたびにオマケで付いてきた透明スリーブが山ほど余ってるんだけど、ちょっとだけ使い道ができそうですw。
8枚の根拠はたぶん、ニシハラさんの5/11付記事からなんじゃないでしょうかね。
「覚醒編から登場するルールにも対応できる、96枚収納デッキケース」って奴です。
ホームのショップさんで、BOX買うたびにオマケで付いてきた透明スリーブが山ほど余ってるんだけど、ちょっとだけ使い道ができそうですw。
8枚の根拠はたぶん、ニシハラさんの5/11付記事からなんじゃないでしょうかね。
「覚醒編から登場するルールにも対応できる、96枚収納デッキケース」って奴です。
サーファーは、バスキアさんが嫌いなヒーローズ仕様っすよー
(デモハンと同じく大先生のイラストで)
(デモハンと同じく大先生のイラストで)
脳味噌ぐちゃぐちゃです。とりあえず100均から透明スリーブが消え失せる…

> gokurakuさん
1げとありがとうございます(ってこの反応は正しいの?(^^;)
正式な場所は墓地の右横みたいです。ってvaultの墓地は左だからあんまり関係ないですよね。
そうそう、サイキッククリーチャーが裏返るときにビリビリってさせてくださいw(嘘ですw)
> よーださん
おお!ジェダイマスターからカキコミが!ってちょっと嬉しくなりました(^^)
またお気軽にどうぞー。
> 前田 慶次さん
ホーガンいいですよね~。ワラワラと出せそうで楽しそうです(^^)
出たときは是非「イチバーン!」って叫んでくださいw
> 和邇乃児さん
僕はダイソー透明スリーブが使えるなとか考えてました、フォーラム透明もこれを機に売上上がるのかなと考えてみたり(^^)
8枚根拠ありがとうございます。そこだったか!
> K先生
コロコロ見たっすよー。
僕の中で8枚中、どれがハズレか確定したっす(^^;
> おやぢまぢんさん
えー、そんなに難しいですか???
・山札と墓地に行くことがない裏表にひっくり変えるクリーチャー
・呼び出すには専用呪文が必要
ってだけですよ(^^)
1げとありがとうございます(ってこの反応は正しいの?(^^;)
正式な場所は墓地の右横みたいです。ってvaultの墓地は左だからあんまり関係ないですよね。
そうそう、サイキッククリーチャーが裏返るときにビリビリってさせてくださいw(嘘ですw)
> よーださん
おお!ジェダイマスターからカキコミが!ってちょっと嬉しくなりました(^^)
またお気軽にどうぞー。
> 前田 慶次さん
ホーガンいいですよね~。ワラワラと出せそうで楽しそうです(^^)
出たときは是非「イチバーン!」って叫んでくださいw
> 和邇乃児さん
僕はダイソー透明スリーブが使えるなとか考えてました、フォーラム透明もこれを機に売上上がるのかなと考えてみたり(^^)
8枚根拠ありがとうございます。そこだったか!
> K先生
コロコロ見たっすよー。
僕の中で8枚中、どれがハズレか確定したっす(^^;
> おやぢまぢんさん
えー、そんなに難しいですか???
・山札と墓地に行くことがない裏表にひっくり変えるクリーチャー
・呼び出すには専用呪文が必要
ってだけですよ(^^)
それはさておきユウコいろっぺぇw
> ましまろさん
同じこと思ったw
無駄に色気があるなと(^^;
同じこと思ったw
無駄に色気があるなと(^^;
はじめまして
覚醒編、ここでは好評ですね(他だとDM壊れたなどなど・・・)。
問題なのは、超次元ゾーンがあると・・・
1ターン目 ミルメル召喚
2ターン目 ミルメルの効果で3マナに
→フェアリーギフト
→Mロマノフ召喚からのメテオバーン
→ボルシャックホール
→サイキック・クリーチャー
となります。
もし3ターン目にフル・コマンドを使ったらものすごいことになりますが、
先行だと2ターン目に手札0枚=手札フル活用です。
なので、めったに起きないコンボです。
この先どうなるのでしょうか?
長文失礼しました。
覚醒編、ここでは好評ですね(他だとDM壊れたなどなど・・・)。
問題なのは、超次元ゾーンがあると・・・
1ターン目 ミルメル召喚
2ターン目 ミルメルの効果で3マナに
→フェアリーギフト
→Mロマノフ召喚からのメテオバーン
→ボルシャックホール
→サイキック・クリーチャー
となります。
もし3ターン目にフル・コマンドを使ったらものすごいことになりますが、
先行だと2ターン目に手札0枚=手札フル活用です。
なので、めったに起きないコンボです。
この先どうなるのでしょうか?
長文失礼しました。
> 天照さん
壊れたとか言ってる所があるんですか?
まだカードプールの全貌が見えたわけじゃないのに?。
新弾も1/10くらいしか公開されていないのに物凄い先見の明です。
是非、お名前を拝見したいものですね。
当たれば夏くらいに全員で喝采、外れたらトホホデュエリスト認定でどうでしょう?
(^^)
さて、コスト踏み倒し系のコンボについては中の人は相当テストしてるはずです。
ご指摘のコンボですと、2ターン目までに必要なカードが4枚、かつ色事故なしの条件を満たせねばならず、相当厳しい確率と考えます。簡単な確率計算をしてみたら、決まる可能性は10%未満でしょう。1/10しか決まらないコンボでは壊れにはならないと考えます。
また、ミルメルブーストから相手も炎獄スマッシュが間に合いますね。
何のサイキッククリーチャーが出るか?にもよりますが、2ターン目ボルシャックドラゴンは、ギフト+バッタンと同程度と見ています。
ま、カードプールの全貌が見えてからでも遅くありません。
全貌見える前に「壊れ」宣言したデュエリストで強いプレイヤーは一人もいませんよ。
天照さんもまったりいきましょー。
(^^)
壊れたとか言ってる所があるんですか?
まだカードプールの全貌が見えたわけじゃないのに?。
新弾も1/10くらいしか公開されていないのに物凄い先見の明です。
是非、お名前を拝見したいものですね。
当たれば夏くらいに全員で喝采、外れたらトホホデュエリスト認定でどうでしょう?
(^^)
さて、コスト踏み倒し系のコンボについては中の人は相当テストしてるはずです。
ご指摘のコンボですと、2ターン目までに必要なカードが4枚、かつ色事故なしの条件を満たせねばならず、相当厳しい確率と考えます。簡単な確率計算をしてみたら、決まる可能性は10%未満でしょう。1/10しか決まらないコンボでは壊れにはならないと考えます。
また、ミルメルブーストから相手も炎獄スマッシュが間に合いますね。
何のサイキッククリーチャーが出るか?にもよりますが、2ターン目ボルシャックドラゴンは、ギフト+バッタンと同程度と見ています。
ま、カードプールの全貌が見えてからでも遅くありません。
全貌見える前に「壊れ」宣言したデュエリストで強いプレイヤーは一人もいませんよ。
天照さんもまったりいきましょー。
(^^)
気付いたんですが、
おそらく前回スパイラルゲートが殿堂入りした理由は
覚醒編のカードのためではないでしょうか。
スパイラルゲート一発で除去されてしまいますので。
おそらく前回スパイラルゲートが殿堂入りした理由は
覚醒編のカードのためではないでしょうか。
スパイラルゲート一発で除去されてしまいますので。
> 通りすがりさん
なるほど、それは面白い考察です(^^)
ただ単純に青単を封じるだけでなく、これを見据えての殿堂と。
そういう推理は楽しいですよね♪
またお気軽にカキコミどうぞー。
なるほど、それは面白い考察です(^^)
ただ単純に青単を封じるだけでなく、これを見据えての殿堂と。
そういう推理は楽しいですよね♪
またお気軽にカキコミどうぞー。
超次元ゾーンは大丈夫だけど、両面はどうしようかなって感じです。
いずれにせよ、楽しみなギミックですね