fc2ブログ

まったり,DRNEX,TSD

cafe
まったりとしつつ...
 
日曜のまったり
Herbie hancock聴きながら、デッキ解体してストレージの整理。
整理しながらいろいろモノ思いにふけってました。

~新殿堂で一番嬉しいのはキング殿堂...
~最後の一発逆転が期待できるだけでなく、コントロール使いは緊張感の持続を問われる意味でも、キング殿堂は嬉しい...
~全シールド割った後にコントロールされても「最後のクリスタルアックスが...」とか考えられるだけでもなんかいい...
~次のバロストデッキはどうしてくれようか...
等々。

贅沢な時間でした(^^)


先日のデュエルロードNEX

土曜日:参加者 12名くらい。
Basquiat:青白黒緑キリコ:1回戦vs黒緑速攻、×◯◯で敗退。
シュウ:青白黒メタコン:2位

日曜日大会1つ目:参加者 32名
Basquiat:青白黒緑キリコ:準決勝、箱仲間イアくんの同型に敗退、3位決定戦は黒緑速攻に敗退、4位。
シュウ:青白黒メタコン:1回戦vs黒緑速攻、×◯◯で敗退。

日曜日大会2つ目:参加者 32名
Basquiat:1つ目の時間が押していたので参加できず。
シュウ:青白黒メタコン:優勝。

というわけでなんとかダークネスゲットできました。(俺じゃないけどw)

環境的には、とにかく黒緑速攻ばっかり。
恐らくデュエルツアーも黒緑速攻は一定数いるはず。「対策なし」ってチョイスはあり得ないと思います。
僕的には逆に燃えてきました。
「いらっしゃいませ、黒緑。全部食ってやんよ!」
の気概で調整したいと思ってます(^^)


bsq的tsd
新環境でBロマが流行る→コンクリオンがくる
って電波を金曜日に受信。土曜日に嬉々としてコンクリオン、ゴーゴンシャックを積んだマーキュリーを組んだものの、
「それなら、クイーンでいいんじゃない?」
ってことに気がつき挫折、解体。
とんだしょんぼりですよ(ToT)

とかなんとか言いながら今週発売ですね、エントリーデッキ。
やっぱりここは2個買いかな。

デュエルマスターズ エントリーデッキ2010 DMC-59 武者見参 (サムライ・アンビシャス)
デュエルマスターズ エントリーデッキ2010 DMC-60 無限死神 (エターナル・デス)


テーマ : デュエルマスターズ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

キングのプレ殿とオルゼキアの再録は本当に嬉しいですね(^^)♪ 

僕は現在、薔薇城と獅子幻獣砲を入れた闇火での速攻を考え中です。 
ドレーン×デュアルショックにタッチで光なんかも入れて見ようか…‥
なんて無謀な挑戦をしています(^^;笑

とりあえず、5月に静岡でhippo杯を開催させて頂ける運びになったので、責任を持って大会企画&運営を頑張りたいと思います!! 
うぉっ!シュウくん、ダークネスゲットおめでとうございます。

デュエルロードの参戦人数も安定してますし、優勝プロモも価値がありますね(^^)
> 前田 慶次さん
いいっすねー、ドレーン&デュアルショック。DMで言うところのスーサイドって奴ですね(^^)
是非それを完成させて5月に静岡のみんなを脅かしてあげてください♪

> O次郎さん
あざーっす!
なんか最近DRNEXに人が多いんですよー、屋島あたりは開始5分前とかに行くと定員いっぱいで入れないことが多くなってきました。
いいことなんですけどね(^^)
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示