fc2ブログ

母なる聖域、コロコロデュエマカードメイカー、楽しいデッキ

fork
池谷裕二が指南!やる気が出る「脳」のだまし方
「楽しいから笑う」のではなく「笑うから楽しい」、「やる気が出たからやる」のではなく「やるからやる気が出る」のです。
BLOGも一緒ですね(^^;
この間ちょっと記事書いたら、書く気出てきたw

というわけで、全然関係ないライフハックからデュエルマスターズネタへ。

母なる聖域
新弾発売前で評価うなぎのぼり。
墓地進化GVなんてほぼデメリットなしのスピードアタッカーみたいなもんだもんね。

以前は、
「1人で4枚持っておけばまぁいいんじゃない?」
って評価(枚数的に言うとエンフォーサーと同じ印象)だったけれど、現在は、
「何枚持っててもいい。無限回収対象カード」
って評価(母なる紋章と同じ印象)に変更です。

というわけで新弾発売間近。
全然回していないし、ホント印象だけなんだけど、
今回の新弾は結構強い気がする...


コロコロデュエマカードメイカー
やってきました。
http://corocoro.tv/dm_maker/index.html

これは楽しい♪
さっそく家族でちょっと作ってみました。まず、僕。
(クリックで拡大)

レオナルド博士
ま、可愛い感じで。
次は長男トキ、

はぐれメタル
なんか妙に強いんですけど...
次は、シュウ。

しげぞー
最近吉本にハマってるシュウな感じです。
これまた微妙に強い。

このカードメイカーが特に「いい!」ってポイントが2つ。
1) 選択画像のトリミングが画面上でできる
2) 文明、パワー、コスト、効果なんかは全部カードメイカー任せ

1) 小学生が写真加工するなんて現実的じゃない。だからカードメイカー内で拡大縮小したり、写真のどの部分をカード化するか修正できる機能をつけたのが素晴らしい。
2) カード能力が決定される条件が質問文(給食が大好きかい?とかドラゴンが好きかい?とか小学生なら誰でも答えられるような質問)っていうのがいい。効果もばかばかしい奴が質問文からランダムで選ばれるのでやっぱり笑っちゃうw

いやー、ついつい公式サイトのデッキメーカーと比べちゃうなー。
ユーザーのこと考えてるものとまったく考えてないものと、プロダクトとしての質が雲泥の差です。

これで裏スリとか作ったり、大会のちょっとした賞品作ったりとかいろいろできそう。
大絶賛です(^^)

次は呪文バージョンも欲しい所♪


楽しいデッキ
紹介せずにはいられない。

オレ流☆ネタデッキの作り方

断言するけど、今デュエルマスターズの駄洒落デッキ作らせたらこの人は日本一、いや世界一だと思う。なんにせよ世界一ですよ、world famousですよ。
今年一番感動したデッキと言っても過言ではありません、真の意味での「火力」です(^^)

お父ちゃんってついついこういう全然ガチじゃねーデッキを作りたくなります。
でもそれでいいんです。
だって遊びだもんね(^^)

僕は公認大会でもらえる赤パックからバハムが4枚も揃ってしまい、バハムデッキ作成中。
いやー、バハム。超難しいです。
アーマードドラゴンとドラゴノイドってまったくシナジーしません。
バハムなんぞに負けた!って屈辱感を与えるために(誰に?)日夜検討中w


コメントの投稿

> 岡山のC級コピーライターさん
はじめまして...、って何このハンドル!www
つーかバハム裏スリって、無駄に豪華ね(^^;
ご紹介いただきましてありがとうございます^^
もちろん世界一ですよ!
だってこんなくだらないことだれもやんないからw

バハムはオレも目をつけてました。
&バハムデッキの裏スリ用に40枚集めましたよ^^
めちゃめちゃカッコいいっすよバハム裏スリw

カードメイカーの企画者に頼んだら、次は裏スリメイカー作ってくれるかな?!
> shoshinnososulさん
相変わらず返答に困るカキコミですね...
「日夜検討中」って書いてるじゃないですか... orz
まぁ、いいんですけどね(^_^;)

> 爆音MR2さん
20枚!いいなー、それはすごい。
とりあえずエボリューションマスター目指してがんばります(^^)

> 梟さん
メガイノセントソードはいいっすね~。青主体で考えてたので全然頭にありませんでした。
それいただきます(^^)

> K先生
教えてくれてありがとうございますー(^^)
とうとう大会っすね、高知は開催が1店舗しかないのが心配です...
遠征含めてがんばってくださいね!
サティのおっちゃん、実はブログ開設されてます

デュエルマスターズ研究室
http://typerdc2.blog62.fc2.com/
ここの管理人のB18Cさんがサティのおっちゃんだそうですよ

11月25日の記事参照のことhttp://typerdc2.blog62.fc2.com/blog-entry-99.html
バハムですかー。私もつくろうとはしてるんですが、一番進まないデッキです(
メガイノセントソードがおすすめ、としておきます(
軽量ギアでパワーあがるので、ドラゴノイドのような、アンタップキラーが多い種族では一つの選択かと。
アーマードを軸に組み込むのは至難の業っていうか無理だと思うので、除去用にフレイムバーンを組み込んで、おまけで使うのもありかなーと。

お久しぶりです、爆音MR2です。
前回の記事でテンションだだ下がりと書かれていたので心配しておりました。

星域、良いですよね。
ちなみに私はコツコツ買い足し20枚ほど溜め込んでおります。ウフフ。
国分寺のあの店で3・4日前に値下げしてましたよ。まだあるかも。

全く大会に行ける状況では無いのですが、私はDM熱は問題無く維持してます。
バスキア氏も頑張って下さい。

サティのおっちゃんのその後が気になります。


バハムデッキですか…
《バハム》を主体にしたデッキですと、
「ドラゴノイドを並べながら進化元のドラゴンを揃える」という状況を作り出す必要がありますね。

それならば
「《ファイナル・ドラグアーマー》や《ムシャ・レジェンド》で軽量ドラゴノイドをA・ドラゴン化し、《チッタ・ぺロル》で除去しながら、《バハム》を降臨させてとどめを刺す」
…というデッキタイプはどうでしょうか?

これならばドラゴノイドを効率よく並べて行けるうえに、《バハム》を阻害するクリーチャーを排除でき、最後の締めを《バハム》に任せることができます。

裏技として《レジェンド・アタッカー》を入れてもいいかもしれません。

お勧めは
《キュラトプス》《ミステリアス》《ブランカ》です。

少しでも参考になれば幸いです。それでは。
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示