スーパーデッキサーガ、ゲトー。

昨日ゲット。遊んで記事書いてアップする前に突っ伏して寝ちゃいました。
今日も遊ぶっす。
というわけでtwitter的。
barispaでtwitterアカウントとろうかなと思ったけど、とるとbarispa更新しなくなるような気がしてやめました(^^;
■早速買った。ゴッド×2、サムライ×1。
■前評判では、ゴッド>サムライってことで多分シュウはゴッド使うから、弱い方使おうって思ってサムライも購入。
■思ったよりも今回の銀枠はかっこいい。でも黒枠の方がいいに決まってる。
■しかしtakayamaさんのイラストはキレてる。どれもこれもめちゃくちゃかっこいい。買って良かった。クウリャンなんてこれで黒枠なら集めないとダメなくらいのかっこよさ。
■masudaさん側は、当初思ってたよりもイラストよい感じ。個人的には神門、グレイブディール、スカイソードが好き。
■まずは素組で回す。
■あれっ?素組ならどう考えても8:2でサムライが強い印象。
■特にサーファーのハンドキープがわかってるプレイヤーなら余計にサムライの方が強いと思う。
■が、しかし「素組みで大会に出る奴は皆無に等しい」つまり「素組では実力がわからない」。
■ちょいとチューニング。あっという間に互角、というよりゴッド優勢。
■サムライの方がチューニングが難しいイメージ。サイバロ、鶏、龍、侍と種族がかなり混在している為か...
■種族が散ると提督が使いにくい。まだソウルアドバンテージ使えるもんね。
■というか下手にいじった方が確実に弱くなる。難しい=燃える。
■ゴッドはコントロール方面のチューニングならいろんなパターンでやれそう。
■ドルゲーザに寄せるって案は本当にあるんだろうか?なんか犠牲になるカードが多過ぎて回りそうなイメージがない...
■でも、そのイメージ違いで最初の印象間違ったもんね。すいません。やってみないとわからないです。
■シデン・レジェンドはかなりいいギア。今後いろんなファンデッキが生まれそう。
■前のスーパーデッキの、あの、ほら、なんとかっていうレインボーのとほほギアと比較すると雲泥の差(名前すら覚えてない)
■レイジングザックス出るとゴッドは相当やっかい。スーパーデッキ戦でサムライ使うなら必須だと思う。逆にゴッド側は警戒しながら戦う必要あり。どうしても嫌うならバキーンとか積むとよいかも。
■ふと思って、構築済みデッキの歴史をざっと俯瞰してみた。
http://dm.takaratomy.co.jp/product/thema-deck/index.html
■スーパーデッキゼロ登場時の衝撃は今でも覚えてる。ヘヴィデスメタルは歴史に残る構築済みデッキだなと思う。
■スーパーデッキクロスは、勝ちゃん側の弱さが際立ってた。もう話にならない弱さ。
■エンドレスはまあいいデッキ。アルカディアスナイツは個人的には好きだけど、弄れる自由度が低くて面白いか?と言われるとちょっと疑問。
■エントリーデッキは焼き直しなんでスルー。
■で、今回のスーパーデッキサーガ。ファーストインプレッションとしてはかなりよい印象。デッキ完成度も高いし、チューニングがちょっと難易度高め&チューニングしないとダメな印象もいい。
■現に、ゴッドもサムライもチューンするパターンが3種類くらい出てて、まだどれが強いかみんな模索中って辺りもよいです。ってまだ1日だけどw
というわけでがっつりつぶやいたなう!(なんでblogで?)
中の人、素敵仕事です。素晴らしい!
JUGEMテーマ:デュエルマスターズ(デュエマ)
コメントの投稿
シデン・レジェンドはもう少し登場が早ければ
不滅対策として使われていたのでしょうか?
自分はゴッドを2つ買ってしまったのですが、段々サムライも欲しくなって来ました。
今回は片方が弱いとかなく、本当に良いシリーズです
不滅対策として使われていたのでしょうか?
自分はゴッドを2つ買ってしまったのですが、段々サムライも欲しくなって来ました。
今回は片方が弱いとかなく、本当に良いシリーズです
私も画像のつばのドラゴンにしびれました。
効果とか関係なしでも、1枚欲しいと思わせるようなカードですね。
全般的に、赤いドラゴンというか白いドラゴンという感じで、とっても美しいです。
効果とか関係なしでも、1枚欲しいと思わせるようなカードですね。
全般的に、赤いドラゴンというか白いドラゴンという感じで、とっても美しいです。
紫電によせるにはやはり緑がっとなるのでサーがデュエルで改造より一般改造向けですね
初期投入のサイバーが9枚+進化2枚なのでこっちにっよせるのが正解かも
昨日の大会でゴッドのほうをゴッドをサブにしてライブラリーアウト型で優勝した空気の読めなさは異常だったw
ゴッドのほうは青銅 ライフ スカソでトップが弱いのでひたすらバレバイ、エタガを連打すれば勝てるという
今回はヤサノフカを入れてなかったですが実はあいつ入れるとかなり恐ろしいことになるかも
初期投入のサイバーが9枚+進化2枚なのでこっちにっよせるのが正解かも
昨日の大会でゴッドのほうをゴッドをサブにしてライブラリーアウト型で優勝した空気の読めなさは異常だったw
ゴッドのほうは青銅 ライフ スカソでトップが弱いのでひたすらバレバイ、エタガを連打すれば勝てるという
今回はヤサノフカを入れてなかったですが実はあいつ入れるとかなり恐ろしいことになるかも
> suzukaくん
もう、俺は昨日めちゃめちゃにやられたよ...
サムライを紫電に寄せるのはなんか違う気がしてきた...
> 前田慶次さん
構築済みデッキおすすめです。
特に今後も普通の大会で使いたいならゴッドの方を1つ買っておくことをおすすめします。パーツ流用的にもいいパーツばかり。ちょっと改造すると大会でも十分勝てるほどの完成度です。おすすめですよ♪
もう、俺は昨日めちゃめちゃにやられたよ...
サムライを紫電に寄せるのはなんか違う気がしてきた...
> 前田慶次さん
構築済みデッキおすすめです。
特に今後も普通の大会で使いたいならゴッドの方を1つ買っておくことをおすすめします。パーツ流用的にもいいパーツばかり。ちょっと改造すると大会でも十分勝てるほどの完成度です。おすすめですよ♪
携帯?でも見れる事にさっき気付き、早速覗きに来ました?笑
構築済デッキって買った事無いんですが、今回のはやっぱ買っといた方がイイですかね(・・?)
とはいえ、車検二台したばかり&保険の支払いがあるから厳しい現状ですが…‥(__;)
構築済デッキって買った事無いんですが、今回のはやっぱ買っといた方がイイですかね(・・?)
とはいえ、車検二台したばかり&保険の支払いがあるから厳しい現状ですが…‥(__;)
ゴッドのほうは結構なんでも改造できる感じ
自分は10枚追加カードのうち9枚が5体神という無理やり構成ですが普通に動くというw
サムライはちゃんと改造すると現在のメタ環境ではゴッドより強くなりますよ
善悪はブロッカーもちのゴッドなのが欠点なのかレイジングザックス以前に初期投入されているデュアルスティンガーでぼこぼこになる始末
マクスウェルZで神門や紋章を封じられるとかなり厳しい感じ
余談ですがハクツルが地味に超竜B紫電ともシナジーしてますね
ハクツルでサーチしてきてハクツルに進化することで下のカードが2枚に、さらにアタック時トップがクリーチャーなら即装填して3枚になりそのままメテオバーンを使うことができるようになっています
自分は10枚追加カードのうち9枚が5体神という無理やり構成ですが普通に動くというw
サムライはちゃんと改造すると現在のメタ環境ではゴッドより強くなりますよ
善悪はブロッカーもちのゴッドなのが欠点なのかレイジングザックス以前に初期投入されているデュアルスティンガーでぼこぼこになる始末
マクスウェルZで神門や紋章を封じられるとかなり厳しい感じ
余談ですがハクツルが地味に超竜B紫電ともシナジーしてますね
ハクツルでサーチしてきてハクツルに進化することで下のカードが2枚に、さらにアタック時トップがクリーチャーなら即装填して3枚になりそのままメテオバーンを使うことができるようになっています
つーわけでレポ書きました。みんな考えることは同じってことねw
> ポコ丸さん
いやー、やっぱtakayamaさんイラストいいっすよねー(^^)
でも、イラストに見合うプレイができないっすー(ToT)
> ゼラーズさん
いやー、それがですね。確かにSFは外れるんですけどその後が辛いんですよ、赤青だと(^^;
まだ2日目なんでね、いろいろがんばってみますー♪