fc2ブログ

公式大会についていろいろ考えてみた

年末に行われる公式大会。
久しぶりにデュエリスト炎が少しだけ灯りました。
で、大会のことをいろいろと考えてみました、主にプラットフォーム的なことを。

店舗予選を実施すること
公認大会の店舗予選は多くの人にとってたくさんのメリットがある開催方式だと僕は思います。
去年の公式大会は全国8カ所くらいでしたっけ?
全国で8カ所、加えてピンポイントでその日にちしかダメ(しかも抽選で外れたら参加すら不可能)って条件と比較したら、今回の店舗予選はたくさんのチャンスがあるし、しかも日にちが選択できる。越境するチャンスもある。

全国のデュエリスト全員に平等な機会を与えることは絶対に無理です。
都道府県毎の開催数を統一することすら難しいし、予選を通っても親御さんの理解がなかったら本戦に連れていってもらえないかもしれない。その中でも、少しでも多くのチャンスを与えてくれた結果なんじゃないかなと思ってます。

でも、個人的な意見としては去年の方式の方が嬉しい(^^;
だって問答無用でそこに行かなきゃできないわけで、そうなると必然的に全国からなかなか会えない友人が集まる→呑む→デュエルする。と最高の時間になるわけです。

どっちも一長一短だなーとか思ったりしてます。


デュエルロードがない?
公式大会が店舗予選ってことで、ふと思い立ち全国のDRNEXを調べてみました。
で、高知も相当少ないけれど、実は1店舗も開催されていない県が全国で1つだけあるのです。

答えは、

『佐賀県』

先月も、今月も、1店舗もない。
(これで公式サイトの設定ミスでしたなんてことになったら笑えないけど(^^;)

まんが倉庫とかもあるみたいだし、開催できる下地を持った店はありそうなのに1店舗もない。
カードキングダムは佐賀に作ればいいのに...
タカラトミーも電話で店に営業したらいいんじゃない?っていうか断られてるのかな...
つーか、佐賀の玩具店は何故どこも開催しないんだろう???
今、手挙げたら一人勝ちなのになと思います。


大会を実施する最高のプラットフォームとは?
トータルで最もよい環境でなかろうかと思うのは、

「vaultを使って公式大会をやる」

ってのが今の所最高のシステムなんじゃないかと思う。
実現はいろんな意味で不可能だろうけど...

なにしろPCさえあればできるし、何やっても全部ログに残るから棋譜みたいなものも起こせる。
 
みんなに喜んでもらえるシステムを考えるのは難しいね。
でも、それがまた楽しくもあるんだけど(^^)

コメントの投稿

> アムルイさん
なるほど。それは寂しいですね...
佐賀でも是非開催してあげて欲しいと思います(^^)
佐賀は知り合いのデュエマプレイヤー多いんですが、大会開いてないので困ってるとか。2,3年前に唯一大会してたお店が閉店したとか(^^;

まぁ、もう大会申請通らないのでしょうがね(3ヶ月前にしないといけないという)

難しいな~(^^;
> korouさん
は!もしかして今回のスーパーデッキが佐賀へのラブコール?!(そんなわきゃない)
S、A、G、A、サガ~って唄いたくなっちゃうんすよw

> gokurakuさん
複数の名を持つ怪人に吹きましたw、ホントにねー、いつになってもアホタレは沸いてでそうな予感です。
あ、そうだ。今ON/OFFともにいろいろあってまだあれを入れてません。もう少し待ってくださいね(^^;

> バロムさん
そうなんですかー。
しかし勿体ない、今やれば一人勝ち状態なのに...
佐賀も随分前はあったみたいですよ(古いコロコロ参照)
でもレギュラークラスw


んで,兄が佐賀にいるので佐賀のDM事情はたまに聞くんですが,話しによるとスーパーデッキ等もかなり早い段階で完売するんだとか(^^;


※あ,でも絶版になった筈のエタフェのパックやら5弾とかが売ってる店もありましたw


そんなに売れてるんなら何故大会を開かないの?って感じがしてならないんですが,以前元開催店舗の方に聞いたところ

「忙しくってねぇ...まぁ小学生以下の大会ならたまにやってるけどオープンはやってないんだよね;」

みたいな事を店員さんがおっしゃっていました;;

ちなみに,佐賀で大会が盛んに行われていた頃のDR空白地域は島根県でしたw(確か)

エリア代表決定戦ってのが、結局はこれまでの公式と同じ雰囲気になるんでしょうね。
「エリア代表決定戦への出場は、お一人様1回のみ」らしいので、複数の名を持つ怪人が出てきそうで怖いです。

>vaultを使って公式大会をやる

また無茶なことをw (嬉しいけど
>DR空白県

創造神サガが登場するのに・・・

確かに意外ですねーw

>プラットホーム

ほんとにVaultは素晴らしいシステムですよね。
あそこが無ければ、私のDMもとっくに冷めてただろうと思います。

非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示