徳島、殿堂、年末
タイトル漢字ばっかりだ。
■徳島
仕事がとても詰まっていて完全に書くタイミングを逃してしまいました。
楽しかった!みんなありがとう!
レポおしまい!
■殿堂
ソースはつるさん。いつもありがとうございます。
http://tsuru.pekori.to/item/7346
【殿堂入り】
* 聖鎧亜キング・アルカディアス
* 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
* インフェルノ・サイン
【プレミアム殿堂入り】
* 呪紋の化身
* ソウル・アドバンテージ
* インフェルノ・ゲート
殿堂適用は12/19。次の新弾発売も12/19。
相も変わらず『君は12/19以降も新弾を1枚も買わずにデッキ作るのか?』っていう一部お子ちゃま釣られまくり。
もう殿堂風物詩ともいえる景色になってきました。まぁいいんだけどさ(^^)
Basquiat的個人的思いはこんな感じ。
・キング→プレ殿にして欲しかった。
・PG→妥当なイメージ。1枚積みのPGってちょっと興味ある、どうなるんだろう?
・サイン→青単、ドルゲ、PGメタの今消すのは賢いと思う。
・カース→出されて負けたときのガッカリ感マックス。ありがとうプレ殿。
・アドバン→イラストかっこよかったのだけが勿体ない。ありがとうプレ殿。
・ゲート→これも関係なさげな今消しておくのが賢い感じ。
サインロマノフ、サインロマネスクは死亡。
ネクラPGはPG1枚、キング1枚ってのはかなり辛そう。
というわけで現存するメタデッキだと、ドルゲ、青単、黒緑速攻、5色OD、後、形態が変化しそうなキリコかな?
これで公式大会予選突入。最高に楽しそうです。
新弾から環境を揺るがす凄いカードが出るのか、出ないのか?
年末の予選で誰がどう出し抜くか、見物ですね。
■年末
で、殿堂話ばっかりで公式大会情報はなかったのかしらん...
仕事がとても詰まっていて完全に書くタイミングを逃してしまいました。
楽しかった!みんなありがとう!
レポおしまい!
■殿堂
ソースはつるさん。いつもありがとうございます。
http://tsuru.pekori.to/item/7346
【殿堂入り】
* 聖鎧亜キング・アルカディアス
* 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
* インフェルノ・サイン
【プレミアム殿堂入り】
* 呪紋の化身
* ソウル・アドバンテージ
* インフェルノ・ゲート
殿堂適用は12/19。次の新弾発売も12/19。
相も変わらず『君は12/19以降も新弾を1枚も買わずにデッキ作るのか?』っていう一部お子ちゃま釣られまくり。
もう殿堂風物詩ともいえる景色になってきました。まぁいいんだけどさ(^^)
Basquiat的個人的思いはこんな感じ。
・キング→プレ殿にして欲しかった。
・PG→妥当なイメージ。1枚積みのPGってちょっと興味ある、どうなるんだろう?
・サイン→青単、ドルゲ、PGメタの今消すのは賢いと思う。
・カース→出されて負けたときのガッカリ感マックス。ありがとうプレ殿。
・アドバン→イラストかっこよかったのだけが勿体ない。ありがとうプレ殿。
・ゲート→これも関係なさげな今消しておくのが賢い感じ。
サインロマノフ、サインロマネスクは死亡。
ネクラPGはPG1枚、キング1枚ってのはかなり辛そう。
というわけで現存するメタデッキだと、ドルゲ、青単、黒緑速攻、5色OD、後、形態が変化しそうなキリコかな?
これで公式大会予選突入。最高に楽しそうです。
新弾から環境を揺るがす凄いカードが出るのか、出ないのか?
年末の予選で誰がどう出し抜くか、見物ですね。
■年末
で、殿堂話ばっかりで公式大会情報はなかったのかしらん...
コメントの投稿
クリエイターサイドは、「戦国編」辺りからビートを推奨していたのに、その弾で追加された「不滅」によって、環境がコントロールにシフトしてしまった…という状況の反省を生かしての新殿堂レギュレーションというトコロでしょうか。
個人的に、「インフェルノサイン」の殿堂入りがツラいです。
リアニメイト系列のデッキがどのように生き残る(or生き残れるのか)が気になります。
(´ω`)
個人的に、「インフェルノサイン」の殿堂入りがツラいです。
リアニメイト系列のデッキがどのように生き残る(or生き残れるのか)が気になります。
(´ω`)
徳島レポが実にあっさりしていて残念(笑)
■殿堂とか
今後のNewsに一喜一憂する様になりそうです。
もう殴り合い環境ですかね・・・。
お久しぶりです。(笑)
PGを主体にしていたデッキは壊滅しますね。
PG1枚のデッキですと…
”銀河転生”や”忍城”などが思い当たりますが、これらは必ずしもPGを必要とするデッキタイプではないので普通に生き残りそうですね。
兎にも角にも、今後PGはガチデッキにはタッチでしか入らないので、今後あの鉄壁の城壁に苦汁をなめさせられる機会は激減するでしょう。
PG、お疲れ様!
PGを主体にしていたデッキは壊滅しますね。
PG1枚のデッキですと…
”銀河転生”や”忍城”などが思い当たりますが、これらは必ずしもPGを必要とするデッキタイプではないので普通に生き残りそうですね。
兎にも角にも、今後PGはガチデッキにはタッチでしか入らないので、今後あの鉄壁の城壁に苦汁をなめさせられる機会は激減するでしょう。
PG、お疲れ様!
バスキアさんが、徳島で、何のデッキ使ったかが、興味あったので残念です(笑)
殿堂は、作り手からすればしょうがない事でしょう。
ロリコンがくるのでは?
と、一人あまのじゃくなこといってみる。(笑)
カウンターヒャックメーとか、どうとめるんだろ?
殿堂は、作り手からすればしょうがない事でしょう。
ロリコンがくるのでは?
と、一人あまのじゃくなこといってみる。(笑)
カウンターヒャックメーとか、どうとめるんだろ?
かなり面白い環境になりそうですね
実はメインデッキ3つのうち1個も被害をうけてなかったり
水単がやばいとかどうとかいわれてますが実はマーシャルクイーンを筆頭とした対ビートのコンボデッキに食われるのでそこまで問題はなさそう
今まで以上にメタ環境を読むということが重要になりそう
実はメインデッキ3つのうち1個も被害をうけてなかったり
水単がやばいとかどうとかいわれてますが実はマーシャルクイーンを筆頭とした対ビートのコンボデッキに食われるのでそこまで問題はなさそう
今まで以上にメタ環境を読むということが重要になりそう
個人的には今回の殿堂でお気に入りだったロマノフサインが、かなりの打撃を受けたのが残念です。
すでにロマノフは一部のパーツと共にバルクライデッキに電撃移籍させましたが(笑)
最近は、大きな殿堂の後のエキスパンションに、ハズレがないので神化編3弾には期待しています。
すでにロマノフは一部のパーツと共にバルクライデッキに電撃移籍させましたが(笑)
最近は、大きな殿堂の後のエキスパンションに、ハズレがないので神化編3弾には期待しています。
《大地と永遠の神門》が出たので、
ロマノフサインは形を変えて生き残りそうな予感なんだぜ。
大会は12月19日からスタートで
各店舗大会の優勝者が全国二次予選へ出場、詳しくはHPでネ!
って感じなんで、ぶっちゃけ書くようなことは何も無いです(^_^;)
ロマノフサインは形を変えて生き残りそうな予感なんだぜ。
大会は12月19日からスタートで
各店舗大会の優勝者が全国二次予選へ出場、詳しくはHPでネ!
って感じなんで、ぶっちゃけ書くようなことは何も無いです(^_^;)
なるほどー、神門いい感じのバランスで良さげな感じっす。
で、大会情報ありがとうございます、いつも感謝です(^^)
> ゼラーズさん
確かにお気に入りデッキが打撃を受けるとショックですよね(^^)
僕もリアニは早速解体しましたー!
> suzukaくん
マーシャルかー。
俺、メタ読むの俺流だからさ、もうなるよーになれーって感じなんだよね(^^;
> モンキーズさん
お!マジっすか!
いつも「自分のレポなんぞ読んでくれてる人いねーだろ」って思いながら書いてるので、すぐ端折る傾向にあるのです。
じゃあ、ちょっと書いてみます(^^;
> shoshinnosoulさん
ははは、その"(笑)"の意味がよくわかんないですけど(^^)
確かに、PG4枚並んでって状況がなくなるとネクラはかなり辛くなるような気もするのですが、そうじゃないかもしんないし...
他の人にいろいろ言われると面倒くさいので、
『PGは1枚になってどうなるか、さっぱりわかりません』
ってことにしときますw
> kazさん
む!モンキーズさんに続いてこちらも!
っていうか某Barで僕が記事書くかどうかでショットの賭けしてるとかないんですか?(^^)
がむばって書きますー。
> H∧Lさん
お、なんか難しそうな考察っすね。すいません、今回の殿堂は僕全然考えてませんでした(^^;
リアニ系はどうなるんでしょうね~、もしかしたら違うリアニのカードが出るかもしれませんね♪