fc2ブログ

ボルコンラバー(赤白黒青除去ボルメテウスコントロール)

Deck ( not beck )
なんかどこかの新しいゴム製品みたいなタイトルだ。
Deadmanの記事にびんじょー。

僕も大好きです、ボルコン。
この間、岡山で大の字さんのメルキスコンとずーっと対戦してたのもボルコンでした。

戦術についてはDeadmanが書いてある通り、そのまま。
ポイントはここら辺り。

盤面に依拠せず、手札からのアクションが基本となるため、大量手札破壊も苦手です。
ブーストを絡めたデッキに対してはどうしても後手になりがちでしょう。

なので、どうしても最近のメタデッキには苦戦しちゃいます。
で、そういうメタデッキに負けたのがデッキのせいって言いにくい所もこのデッキの面白い所。使いこなせるかどうかをプレイヤーに問うイメージがあります。

ワンミス即死の激マゾかつソリッドな使用感は、なかなか他のデッキでは味わえないところ。

これも激しく同意です。
相手のマナ数と盤面を常に先読みしつつ、何をチャージして何を手札キープするか考え続けないと即死するスリルがたまらない。

僕はDeadmanのボルコンをアレンジしてさらにマゾ度アップ。
ハイランダーにして遊んでるのが愛用中のこちらです。

除去ボルメテウス 2009 Summer Edition : Highlander Remix
1 x 黙示賢者ソルハバキ
1 x 光波の守護者テルス・ルース
1 x 光牙忍ハヤブサマル
1 x 魔光王機デ・バウラ伯
1 x 予言者マリエル
1 x 光神龍スペル・デル・フィン
1 x エナジー・ライト
1 x 転生プログラム
1 x ストーム・クロウラー
1 x サイバー・ブレイン
1 x ノーブル・エンフォーサー
1 x バキューム・クロウラー
1 x トリプル・ブレイン
1 x キサナティック・X
1 x アクア・サーファー
1 x ローズ・キャッスル
1 x 解体人形ジェニー
1 x 炎獄スマッシュ
1 x リバース・チャージャー
1 x デス・スモーク
1 x インフェルノ・ゲート
1 x 冥府の覇者ガジラビュート
1 x ソウル・アドバンテージ
1 x デーモン・ハンド
1 x 魔龍バベルギヌス
1 x 威牙の幻ハンゾウ
1 x 魔刻の斬将オルゼキア
1 x ロスト・ソウル
1 x 獅子幻獣砲
1 x ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
1 x 地獄スクラッパー
1 x バザガベルグ・疾風・ドラゴン
1 x ボルメテウス・レッド・ドラグーン
1 x 魂と記憶の盾(エターナル・ガード)
1 x アクア・リバイバー
1 x 天使と悪魔の墳墓
1 x 腐敗聖者ベガ
1 x 執拗なる鎧亜の牢獄
1 x 雷撃と火炎の城塞
1 x 英知と追撃の宝剣(エターナル・ソード)

vaultに登録して、公開しようと思いながら今日になってしまいました。
夏からずっと遊んでます。
例により、vaultの方には1枚づつコメント書いてます。

腕に覚えのある親父さん、子供相手のデッキにどうですか?
まさにワンミス即死デッキです(^^)
 

テーマ : デュエルマスターズ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

いいなー、行きたいなー(^^;
時間を記載するのを忘れてました。

11月23日(月)祝日、14:00よりハイランダー大会。
終了後、店主催によるDMミニ大会開催。

いきたくな~る いきたくな~る~・・・
> h164さん
その大会出たいんですよねー(^^;
ボルコン・ハイランダー、常に持ってます。
修正のために、勉強させていただきます。


ここで、マナにおいてええんか?
ここで、使ってええんか?

常に自問自答とヒヤヒヤの連続。
楽しいですよね。

追伸:11月23日(月)祝日、ハイランダー大会ございますよ~。
> kazさん
確かにパーツの宝庫ですよね(^^;
僕も思わず崩しそうになってしまうのですが、これだけはなんとか置いてます。
読み終わって、又、ボルコン組みたくなりました。

パーツの宝庫なので、新しいデッキ組む時
ボルコンから抜く事が多く、今迄未完状態が
長いデッキッす(笑)

>>まさにワンミス即死デッキです(^^)

このフレーズ最高です(笑)

http://wind.ap.teacup.com/kazblog/
> モンキーズさん
どMとどSは陰陽のように表裏一体。
どSの人って意外と自分の体、痛めつけますもんね(^^)
そういう意味ではロケットの中で自分を痛めつけて仙豆のんで回復してた悟空と一緒かもしれませんw

> わかやまん
古参のプレイヤーって除去ボル好きな人多いよねーw
ま、今くらいの強さでちょうどいいのかもしれないよ。
強くなりすぎると、どうしても子供には優しくない環境になっちゃうもんね(^^)

> korouさん
水の抵抗を極限まで抑えてみましたw
次の大会公式指定水着っすよw
ずっと仮想敵だったんですがねぇ。

除去耐性の高いカードが増えてることが冬の時代を招いてると思いますが、早いデッキが流行ってることも一因ですかねw

>ボルコンラバー
とっても早く泳げそうですね
一時期は苦楽を共にしたデッキです
ギャラクシー制限の折には必ず復活させます

…クロバイやら盾やらの「軽量で除去コン向け」カードに
軒並み制限かかったのが
ケチのつきはじめだったように思いますが、

何より除去コンなのに除去出来ないカードが世の中に溢れてしまったのが問題ですね
う。

どSを自負している私ですが、わたしもボルコンはハイランダーなんすが、どMなんでしょうか?(笑)
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示