33弾ゲット(初日)

買った!
2BOXとパックをバラ買い、後シングル。
カリビアンムーン×1、パンゲアムーン×2、星域×3、ファイナルアンサー×2, etc...
シュウはカリビアンムーンに燃えているらしいので、別途シングル買い。
以下、まだ初日の感想。
■ヤサカノフカ
手始めに除去イメージで作ってみる。なかなか楽しい。が、かなり難しい。
コンビ殿堂前のロマネ、ラストパトロール、星龍マーシャルは数回回してこりゃヤバいって感じだったけれど、ヤサカノフカは全然そんな感じじゃない。
壊れつった奴ちょっと来い(笑)って言ってみたくなるくらい難易度高め(^^;
まだ研究中。楽しいっす。まだまだ化ける可能性ありだと思ってます。
後、トッキュー8のヤサカノフカは結構な強さだと思います。トリガーが少ないのでBBの成功率は高いですしね。
■母なる星域
"母なる"って聞くだけで、デュエリストハートがぴくぴくするわけですが、よくよく考えるとかなりデッキを選ぶカード。
当たり前だけど、進化クリーチャーが入っていないデッキにはまったく入らない(すいません、超当たり前で)で、進化クリーチャーが入るデッキでも、これが入るデッキは限られてくると思うのです。
例えばシータカラービートでふたつ牙が2枚入ってるデッキにこれ入れるか?って言われたらちょっと悩む。しかも入れても1枚?4枚なんてことは絶対にあり得ない。
多分、これが輝くのは進化成立条件が難しい奴なんですね。
・多色進化(キング&クイーンとか)
・マナ激重(アルファディオスとか)
・究極進化
と相性がいい。とはいえ1デッキに4枚も入るか?と言われれば、ちょっとそんなデッキは想像できない。
なので集めるにしても1人分最高で4枚持っておけばなんとかなりそうです。大地や紋章ほど汎用性は高くない。
こちらも、壊れつった奴ちょっと来い(笑)って言ってみたくなるくらい適度な強さ感(^^;
あ、takayamaさんのイラストは超かっこいいです。
■ファイナルアンサー
FAQも昨日初めて見ました、で、気になってた裁定も掲載されてました。
相手手札が1枚のときは、3マナで相手手札見るだけになるトホホ効果。
相手手札が2枚のときは、自分が捨てたい奴はきっと相手は選んでくれない。
フィニッシュで相手の1枚はハヤブサマルってわかってるのに落とせないなんて局面もある。
常に手札が少なめの初心者には全く刺さらない不思議なハンデス。
弱くはないと思うし、アマテラスとの相性もいいけど、
これまた、壊れつった奴ちょっと来い(笑)って言ってみたい(^^;
■3パック買ったらスクラッチキャンペーン
アージュ当たると嬉しい。
加えて、ステッカーが強力にかっこいいんですけど...
玩具店で3パック以上買うのがおすすめっす。
・・・
まだ1日目。
せっかくの新弾楽しんでいきたいです。
レイソレイユデッキが作りたいなーとか考えてます。
カリビアンムーン×1、パンゲアムーン×2、星域×3、ファイナルアンサー×2, etc...
シュウはカリビアンムーンに燃えているらしいので、別途シングル買い。
以下、まだ初日の感想。
■ヤサカノフカ
手始めに除去イメージで作ってみる。なかなか楽しい。が、かなり難しい。
コンビ殿堂前のロマネ、ラストパトロール、星龍マーシャルは数回回してこりゃヤバいって感じだったけれど、ヤサカノフカは全然そんな感じじゃない。
壊れつった奴ちょっと来い(笑)って言ってみたくなるくらい難易度高め(^^;
まだ研究中。楽しいっす。まだまだ化ける可能性ありだと思ってます。
後、トッキュー8のヤサカノフカは結構な強さだと思います。トリガーが少ないのでBBの成功率は高いですしね。
■母なる星域
"母なる"って聞くだけで、デュエリストハートがぴくぴくするわけですが、よくよく考えるとかなりデッキを選ぶカード。
当たり前だけど、進化クリーチャーが入っていないデッキにはまったく入らない(すいません、超当たり前で)で、進化クリーチャーが入るデッキでも、これが入るデッキは限られてくると思うのです。
例えばシータカラービートでふたつ牙が2枚入ってるデッキにこれ入れるか?って言われたらちょっと悩む。しかも入れても1枚?4枚なんてことは絶対にあり得ない。
多分、これが輝くのは進化成立条件が難しい奴なんですね。
・多色進化(キング&クイーンとか)
・マナ激重(アルファディオスとか)
・究極進化
と相性がいい。とはいえ1デッキに4枚も入るか?と言われれば、ちょっとそんなデッキは想像できない。
なので集めるにしても1人分最高で4枚持っておけばなんとかなりそうです。大地や紋章ほど汎用性は高くない。
こちらも、壊れつった奴ちょっと来い(笑)って言ってみたくなるくらい適度な強さ感(^^;
あ、takayamaさんのイラストは超かっこいいです。
■ファイナルアンサー
FAQも昨日初めて見ました、で、気になってた裁定も掲載されてました。
Q:《ファイナル・アンサー》を唱えた時、相手の手札は1枚しかありませんでした。どうなりますか? (09.09.18)
A:1枚しかない手札を相手が捨てないことにした場合、「残りの手札」は1枚もないので、何も起こりません。つまり、あなたは相手の手札を見ることができ、相手はそれを捨てるか捨てないか選択して、それで終わる、ということになります。
相手手札が1枚のときは、3マナで相手手札見るだけになるトホホ効果。
相手手札が2枚のときは、自分が捨てたい奴はきっと相手は選んでくれない。
フィニッシュで相手の1枚はハヤブサマルってわかってるのに落とせないなんて局面もある。
常に手札が少なめの初心者には全く刺さらない不思議なハンデス。
弱くはないと思うし、アマテラスとの相性もいいけど、
これまた、壊れつった奴ちょっと来い(笑)って言ってみたい(^^;
■3パック買ったらスクラッチキャンペーン
アージュ当たると嬉しい。
加えて、ステッカーが強力にかっこいいんですけど...
玩具店で3パック以上買うのがおすすめっす。
・・・
まだ1日目。
せっかくの新弾楽しんでいきたいです。
レイソレイユデッキが作りたいなーとか考えてます。
JUGEMテーマ:デュエルマスターズ(デュエマ)
コメントの投稿
いやぁ~新弾のカードを見るのって楽しい物です。
ヤサカデッキは難しそうですね。
先日、ヤサカ入りデッキとデュエルしましたが、あまり機能せず、一度叩かれただけでしたね^^;
星域は、今使っているヴィルジニア⇒ヴァンガードのデッキにこそっと一枚入れてみようかなぁ、と。
墓地に進化元が落ちない時の保険になりそうです。
ウッズがやたらとあるのでデッキ考えます~中身はありきたりになりそうですが。
映画以来、ヘルラッシュMHCのミミちゃんをみるたびに、ドキドキしてしまう・・・
これって・・・やばいなぁ^^;
ヤサカデッキは難しそうですね。
先日、ヤサカ入りデッキとデュエルしましたが、あまり機能せず、一度叩かれただけでしたね^^;
星域は、今使っているヴィルジニア⇒ヴァンガードのデッキにこそっと一枚入れてみようかなぁ、と。
墓地に進化元が落ちない時の保険になりそうです。
ウッズがやたらとあるのでデッキ考えます~中身はありきたりになりそうですが。
映画以来、ヘルラッシュMHCのミミちゃんをみるたびに、ドキドキしてしまう・・・
これって・・・やばいなぁ^^;
レイ・ソレイユはデッキ作りました。(笑)
シノビ+セイント・キャッスルの光水闇です。
ただ私の構築が甘いのか戦績は今一つ。(苦笑)
でもパーフェクト・ギャラクシーのSF解除したから、まっ、いいか。(笑)
いつか火を入れて紫電城バルザークをたてるんだ~い。(謎)
シノビ+セイント・キャッスルの光水闇です。
ただ私の構築が甘いのか戦績は今一つ。(苦笑)
でもパーフェクト・ギャラクシーのSF解除したから、まっ、いいか。(笑)
いつか火を入れて紫電城バルザークをたてるんだ~い。(謎)
今回は「壊れ」は無いでしょう。
【ファイナル・アンサー】は出る前に書いた通り。
【ヤサカノフカ】は難しくて諦めた。
【母なる星域】はデッキに1枚か2枚と読んでいるので集めない。
全く同じ見解です。
意外に見直したのがシールドフォース解除に役立つ【サイキック・ユー】。
しかし黒が入れば【ガジラビュート】、赤が入れば【コアクラッシュ】が優秀なのも事実w
【ファイナル・アンサー】は出る前に書いた通り。
【ヤサカノフカ】は難しくて諦めた。
【母なる星域】はデッキに1枚か2枚と読んでいるので集めない。
全く同じ見解です。
意外に見直したのがシールドフォース解除に役立つ【サイキック・ユー】。
しかし黒が入れば【ガジラビュート】、赤が入れば【コアクラッシュ】が優秀なのも事実w
特典のステッカーですが、最初見た時に「新しいスリーブ?」と思ってしまいました。
友人が40枚集めて裏スリにするようですが、なかなかカッコイイです☆
ストレイジに貼りまくって埋め尽くすのも(笑)
新弾は地味に《コルテオ》《アテルイ》あたりが優秀と睨んでます。
デッキの主役にはなりにくいですが、白入りデッキのサポートとして期待しています。
友人が40枚集めて裏スリにするようですが、なかなかカッコイイです☆
ストレイジに貼りまくって埋め尽くすのも(笑)
新弾は地味に《コルテオ》《アテルイ》あたりが優秀と睨んでます。
デッキの主役にはなりにくいですが、白入りデッキのサポートとして期待しています。
私もファイナル・アンサーは壊れだと全く思いません。
最初にテキストを読んだとき、皆が何故「壊れ」とか「ヤバい」とか思っているのか分からなかったです。
やはりジェニーという偉大な師匠とどうしても比較してしまいます。
星域も強いとは思いますが、まぁ同じく母なる系の師匠と比較すると調整による相当な制限がありますね。
今回の弾は全体的にスペックを騙すカードが多いかもしれません。
最初にテキストを読んだとき、皆が何故「壊れ」とか「ヤバい」とか思っているのか分からなかったです。
やはりジェニーという偉大な師匠とどうしても比較してしまいます。
星域も強いとは思いますが、まぁ同じく母なる系の師匠と比較すると調整による相当な制限がありますね。
今回の弾は全体的にスペックを騙すカードが多いかもしれません。
そうなんですよねー。適度な強さと言いますか、そんな感じですよね、この弾(^^)
> 虎さん
ステッカーめちゃくちゃかっこいいんですよ。今からどこに貼ろうかと画策中です。
《コルテオ》《アテルイ》は僕も同じ感想です。なかなか楽しそうですね♪
> ケロロさん
サイキックユーは決まると「おっ」って感じしますけど、以外とそれ以上でもなかったりする印象もあるのです(^^;
おっしゃる通り外すだけならガジラの方が優秀じゃないの?って思っちゃう。
なので僕は同じ5マナでも断然キサナティックです♪
> Fe9さん
えー!もう作っちゃったんですか!早いなー(^^;
僕はまだ1枚しかもってないので、ボチボチいきます~w
> glymaxさん
ウッズデッキもよさそうですねー、僕も作りたいなと思ってます。
ミミちゃんは...、可愛いんですけどほどほどにー(^^)