fc2ブログ

星龍マーシャル、デュエル・マスターズ 公式レジェンド・ブック

マーシャルクイーン
面白くない話と超楽しい話と。

■星龍マーシャル
まず面白くない方(^^;

最初に教えてくれたのはニシハラさんから。感謝♪
当然、組んでスパーリング。以下、所感。

【経緯と所感】
・レシピ的には、MQ+星龍に、テクノロジーとHELL、フォートレス、デルフィン、その他もろもろ。ドローはかなり厚め。
・最初黒入ってたけど、抜いた。なくてもいいと思う。赤白青が気分。
・逆流は試してない。"あり"なチョイスだと思う。
・サンダームーンはオーバーキルだと思う。必要性を感じない。

というわけで、うちの感じに一番近いのがPresidentさん所のこの記事。

星龍マーシャル レシピ 説明 解説
http://d.hatena.ne.jp/NBC/20090830#1251624764

Presidentさんは黒入りだけど、他カードの解説はほぼ同じ思いです。僕もエマジェン<クロックタワー。その他僕も気がつかなかったポイントもたくさんあって素晴らしくまとまったテキスト。

後、プラトくんのこの一言にも同意。

「星龍」「テクノロジー」「マーシャル」で積んでしまうあたりがヤバい。

相手がどんなデッキであれ、回れば3ターン目で終了。
エントリーデッキはチューニングしてもまったく歯がたたないでしょう。勝率は1%くらいでしょうか。デュエル終了後のがっかり感はラストパトロール級(当社比)

・・・

まったく、こういう時のカードは株と同じです。
熱々のネタは火傷するリスクも高い。
不足パーツのトレードやシングル買いもいいけれど、MQプレ殿で全部紙切れになる可能性も十分視野に入れて動いた方がいいです。


■デュエル・マスターズ 公式レジェンド・ブック
こ、これは凄い!(ゼラーズさん情報Thanx!!!)

デュエル・マスターズ 公式レジェンド・ブック

初のイラスト集に加えて凄いのがこの内容。

有名イラストレーターの素晴らしいカードイラストばかりを集めた画集と、
詳細な設定・描き方を掲載したテクニックブックが2冊1組となって、
豪華ケースに入ったアートブックです!

しかもアップされてるこの画像!!!

なんだこのかっこよさは!!!
ボルバルの元イラストはさらにかっこよかったのか!!!

これ、額縁に入れて飾りたい。
僕はボルバル大好きなんですよ(^^)

コメントの投稿

> 爆音MR2(今はタイプR)さん
おっと、僕も買いに行かないとw
ごめんなさい。

○んが倉庫でMQ2枚売ってました。
買ってしまいました。
即買ってしまいました。

MQ4枚になったんで、ミルザム崩して組んでみようと思います。

方針はガチより夢。

サンダームーン入れCHAO!


> Kanjuさん
めちゃくちゃかっこいいですよねー(^^)
他見たことないイラストの奴も凄くよかった。
DMのイラストって上がる奴多いです♪

> 大蛇丸さん
ね、かっこいいでしょ?(って俺が書いたわけじゃないけどw)
トリミングせずにこのアングルのままでもよかったんじゃないかってくらいかっこいい。
でも、元々これだったのか、今回用で書き足したのかは現時点ではわかんないですね(^^)

> りっぱーくん
うん、多分対策デッキを作ることは可能だと思うんだ、っていうかそれさえないなら完全に壊れてるし(^^;
さて、今後どうなるか?
とりあえず全国で使用者が増えたらいいと思うんだよ、阿鼻叫喚のるつぼに叩き込まれないと動いてくれないかもしんないしね。

> G・S・HELLさん
ミルザムよりも速度が早い上に、発動が容易&自力ループにもっていけることも悪いですよねー。
うーん、って感じです、やっぱり...

> flyssaさん
なんか今からものすごく楽しそうなんですよね、レジェンドブック。
早く読んでみたい(^^)
MQはねー、もーねー(--;)
これは買わざるを得ない<レジェンドブック
オレが参考にするのは野菜とスノーフェアリーくらいになりそうですが・・・(苦笑

マーシャルクイーンは次の殿堂でプレ殿とかコンビ殿堂とかしなければエリザベスと組んでみたいですね。
過剰なブーストから獰猛3連発とかやってみたい。
やはり、強さに魅入られて迂闊にシングル買いしてしまうのは良いことではないでしょうね。
自分も財布の中を興奮しながら確認したことを反省しなくてはいけません。

しかし、その位、強力ですね。
星龍ミルザムとは速さと安定性が違いますよね…。
星龍マーシャルは勝つときも負けるときもガッカリ感すごいですよね(笑)

ロマノフサインで相手すれば勝率8割くらいは取れましたねー。
3Killとかされない限りはカース墓地に落としてブーストしてからサインで出しちゃうか紋章やらでロマネスクかカース早出ししてブロックで1ターン凌いだりしちゃえばゲーム基本終わっちゃうんで。

何のデッキか分かってちゃんとメタればそこそこいける感じでしたね。種を除去しながら時間稼いでカースまで持たせたり。
フィニッシュが基本マーシャルだけなんでそこをどう止めるかっすねー。


余り脅威には感じませんでしたけど、面白くないしルール的にもあれですよね。

次の土曜までにどうにかなってる事を祈るだけです・・・
ちわ(^-^)/

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!

ボルバルがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!

カッコよすぎて涙が出てきましたよ!

(T_T)
その絵を見ただけで、予約注文しました。
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示