groovin' pluto (赤黒青プルートデスブリンガービート)

超かっこいいのになんだか微妙。
魅惑のフェニックス、プルートデスブリンガーを使ったデッキ。
■そもそもなんで微妙なのか?
・アタックしたときに発動する能力ってことは攻撃を強いられるということ。つまり相手のシールドを攻撃しなければならないってこと。
・え?クリーチャー殴っても発動するでしょ?って?。そうです、その通りです。でも「タップ&キルで殴る」とか「クエイクゲートでアンタップクリーチャーを殴る」なんてコンボがどれほど難しいか、組んでみるとわかります。
・プルートが出るまで殴らないデッキを作ろうと試みましたが、ダメでした。チャレンジャー待ってます。
・ってことはコントロールなデッキ(場を制圧してから殴るデッキ)にしにくい→必然的にビートダウン(殴るデッキ)になります。
・そうなると結果「プルートを抜きたい」という強烈なジレンマに襲われます。事実抜いた方が強いです、多分(哀)
■というわけで、
作ってみたのがこちら。
『Groovin' Pluto』
3 x 死神術士デスマーチ
2 x 無限掌
4 x エマージェンシー・タイフーン
1 x ブラッディ・ドラグーン
2 x 光線人形ストリウム
3 x 闘竜炎霊パイロン
1 x 厄介人形ヤップップ
4 x 電脳封魔マクスヴァル
1 x エナジー・ライト
2 x 威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン
1 x 封魔魂具バジル
3 x 超神星プルート・デスブリンガー
1 x アクアン
2 x 解体人形ジェニー
1 x サイバー・ブレイン
3 x 盗掘人形モールス
3 x 爆獣ダキテー・ドラグーン
2 x デーモン・ハンド
1 x 斬隠蒼頭龍バイケン
【解説】
・アクアンとバイケン以外がプルートの種です。気に入らない方は提督、アガシオン等に変更してより美しさを求めるのもありです。
・青単に対する勝率はかなり高いです。トリガー厚めの構成に加えて、序盤ウィニーの質がよい感じ。
・無限掌を真面目に入れてます。デスマーチやパイロンの無限掌はなかなか壮観です。が、意外とマナチャージしちゃいます。
※2009/08/08:追記
デスマーチに無限掌を唱えてバトル後のアンタップ効果を使うことはできません。
http://dmvault.ath.cx/card/321054/faqs.html
・プルートで無限掌はドリーム過ぎます、決まったら切札勝舞クラスです。夢を見すぎないように。
・基本は序盤ビートして2枚は割っておきます。で、プルートのトリプルでカチワル感じですが、往々にしてプルート出さずに殴り勝つこともあります。その時はそのまま殴りきりましょう。
・大事なのでもう1回言います。プルートデッキですが、プルートを出すことに拘ってはいけません。
・コントロール相手は結構きついです。キングが出たらテーブルひっくり返してノーコンテストにしましょう。
vaultの方には1枚づつコメントも書いてます。
良かったら見てね(^^)
・アタックしたときに発動する能力ってことは攻撃を強いられるということ。つまり相手のシールドを攻撃しなければならないってこと。
・え?クリーチャー殴っても発動するでしょ?って?。そうです、その通りです。でも「タップ&キルで殴る」とか「クエイクゲートでアンタップクリーチャーを殴る」なんてコンボがどれほど難しいか、組んでみるとわかります。
・プルートが出るまで殴らないデッキを作ろうと試みましたが、ダメでした。チャレンジャー待ってます。
・ってことはコントロールなデッキ(場を制圧してから殴るデッキ)にしにくい→必然的にビートダウン(殴るデッキ)になります。
・そうなると結果「プルートを抜きたい」という強烈なジレンマに襲われます。事実抜いた方が強いです、多分(哀)
■というわけで、
作ってみたのがこちら。
『Groovin' Pluto』
3 x 死神術士デスマーチ
2 x 無限掌
4 x エマージェンシー・タイフーン
1 x ブラッディ・ドラグーン
2 x 光線人形ストリウム
3 x 闘竜炎霊パイロン
1 x 厄介人形ヤップップ
4 x 電脳封魔マクスヴァル
1 x エナジー・ライト
2 x 威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン
1 x 封魔魂具バジル
3 x 超神星プルート・デスブリンガー
1 x アクアン
2 x 解体人形ジェニー
1 x サイバー・ブレイン
3 x 盗掘人形モールス
3 x 爆獣ダキテー・ドラグーン
2 x デーモン・ハンド
1 x 斬隠蒼頭龍バイケン
【解説】
・アクアンとバイケン以外がプルートの種です。気に入らない方は提督、アガシオン等に変更してより美しさを求めるのもありです。
・青単に対する勝率はかなり高いです。トリガー厚めの構成に加えて、序盤ウィニーの質がよい感じ。
・無限掌を真面目に入れてます。デスマーチやパイロンの無限掌はなかなか壮観です。が、意外とマナチャージしちゃいます。
※2009/08/08:追記
デスマーチに無限掌を唱えてバトル後のアンタップ効果を使うことはできません。
http://dmvault.ath.cx/card/321054/faqs.html
・プルートで無限掌はドリーム過ぎます、決まったら切札勝舞クラスです。夢を見すぎないように。
・基本は序盤ビートして2枚は割っておきます。で、プルートのトリプルでカチワル感じですが、往々にしてプルート出さずに殴り勝つこともあります。その時はそのまま殴りきりましょう。
・大事なのでもう1回言います。プルートデッキですが、プルートを出すことに拘ってはいけません。
・コントロール相手は結構きついです。キングが出たらテーブルひっくり返してノーコンテストにしましょう。
vaultの方には1枚づつコメントも書いてます。
良かったら見てね(^^)
コメントの投稿
あーっと、言葉が足りずに申し訳ありません。
言いたかったのは、おっしゃる通りのことです。
最新記事にて裁定があったとのことで、安心しました。
《デスマーチ》が「バトルに勝ってアンタップする」という状況って、相手のパワーが「4500」だった時限定なんですね(笑)
言いたかったのは、おっしゃる通りのことです。
最新記事にて裁定があったとのことで、安心しました。
《デスマーチ》が「バトルに勝ってアンタップする」という状況って、相手のパワーが「4500」だった時限定なんですね(笑)
> 梟さん
なるほどー、わかりやすい説明ありがとうございます(^^)
こりゃ本当に確認しないといけませんね。
ありがとうございますー。
なるほどー、わかりやすい説明ありがとうございます(^^)
こりゃ本当に確認しないといけませんね。
ありがとうございますー。
>Basquiatさん
多分なつきさんの言いたいのは、《デスマーチ》の能力起動のタイミングは《バトルするとき》なので、そもそものバトルがまだ始まってない段階で能力が起動し対象のクリーチャーが破壊されているので、《無限掌》の効果の《バトルに勝ったとき》というテキストにあたはまらないので、このコンボが不成立なのでは、ということだと思います
違ってたらすいません・・・。
あとわかりにくくてすいません・・・。
多分なつきさんの言いたいのは、《デスマーチ》の能力起動のタイミングは《バトルするとき》なので、そもそものバトルがまだ始まってない段階で能力が起動し対象のクリーチャーが破壊されているので、《無限掌》の効果の《バトルに勝ったとき》というテキストにあたはまらないので、このコンボが不成立なのでは、ということだと思います
違ってたらすいません・・・。
あとわかりにくくてすいません・・・。
> 一城なつきさん
意外に色を増やす構成を楽しんでくれてる人が多くて嬉しい限りです♪
> マイナス修正で相手クリーチャーを破壊した場合は、バトルに勝ったことにならない
そ、そうなんですか?(^^;
パワーの加減乗を計算した後にバトルする=勝敗を決定する、って解決からスレイヤーやエンドブリンガーと違い無限のパンチは成立すると思っています。
もしこれがダメならローズキャッスル等の効果でマイナスされている場合も、無限掌だけはダメ、もしくはパワーの補正がある場合はバトルに勝ったことにはならないっていう裁定になると考えますが如何でしょう?(^^;
そうお考えになった何かがあったのなら教えて頂きたいです。
僕も空いた時間に事務局確認してみますー。
意外に色を増やす構成を楽しんでくれてる人が多くて嬉しい限りです♪
> マイナス修正で相手クリーチャーを破壊した場合は、バトルに勝ったことにならない
そ、そうなんですか?(^^;
パワーの加減乗を計算した後にバトルする=勝敗を決定する、って解決からスレイヤーやエンドブリンガーと違い無限のパンチは成立すると思っています。
もしこれがダメならローズキャッスル等の効果でマイナスされている場合も、無限掌だけはダメ、もしくはパワーの補正がある場合はバトルに勝ったことにはならないっていう裁定になると考えますが如何でしょう?(^^;
そうお考えになった何かがあったのなら教えて頂きたいです。
僕も空いた時間に事務局確認してみますー。
こんばんは。
私のプルートは黒緑のデスパペット単ですが、できれば他の種族も入れてあげたいんですよねえ。
色を増やすのは弱点を減らすにも有効ですし、赤を入れてもいいのやも?
あ、ちなみに《デスマーチ》+《無限掌》はルール的に怪しいかもです。
調べてはいませんが、マイナス修正で相手クリーチャーを破壊した場合は、バトルに勝ったことにならないかもしれません。
私のプルートは黒緑のデスパペット単ですが、できれば他の種族も入れてあげたいんですよねえ。
色を増やすのは弱点を減らすにも有効ですし、赤を入れてもいいのやも?
あ、ちなみに《デスマーチ》+《無限掌》はルール的に怪しいかもです。
調べてはいませんが、マイナス修正で相手クリーチャーを破壊した場合は、バトルに勝ったことにならないかもしれません。
> わかやまん
プルートで闇単なのか?!おめーはすげーな...
つーか、日記感動したぜ。
やっぱわかやまんいい奴だわ(^^)
プルートで闇単なのか?!おめーはすげーな...
つーか、日記感動したぜ。
やっぱわかやまんいい奴だわ(^^)
く、くろたn
ヒドラ亡き今の
僕の人形デッキの総大将です
3色というのは、
初めて見ました
バジルが良い味ですね
奴は、やる子だと感じました
ヒドラ亡き今の
僕の人形デッキの総大将です
3色というのは、
初めて見ました
バジルが良い味ですね
奴は、やる子だと感じました
> バロムさん
組んでバシバシ回してもらえると嬉しいです♪
アクアヒートドラグーンをむりやり突っ込もうか考え中です(^^;
> ZALTZさん
他のカードも作ってるのですが、これがまた結構難しかったりします(^^;
特にウルス!もう涙目っすよ(泣)
> 梟さん
ありがとうございます♪
お気づきの点とかありましたら、また教えてくださいませー。
組んでバシバシ回してもらえると嬉しいです♪
アクアヒートドラグーンをむりやり突っ込もうか考え中です(^^;
> ZALTZさん
他のカードも作ってるのですが、これがまた結構難しかったりします(^^;
特にウルス!もう涙目っすよ(泣)
> 梟さん
ありがとうございます♪
お気づきの点とかありましたら、また教えてくださいませー。
私は今まで青黒のプルートしか見たことがなかったので、このタイプは新鮮ですね。
こちらの方では始めまして♪です。
あちらではお世話になりましたm(_ _)m
私は子供に「せがまれた」という理由付けをして4個づつ買ってしまいました。
しかし、使い道が分からず…^_^;
今回の記事も参考にさせて頂きます。
また他のカードにも期待しています。
キングが出たら…ですね!了解っすw
あちらではお世話になりましたm(_ _)m
私は子供に「せがまれた」という理由付けをして4個づつ買ってしまいました。
しかし、使い道が分からず…^_^;
今回の記事も参考にさせて頂きます。
また他のカードにも期待しています。
キングが出たら…ですね!了解っすw
うぅ~、プルート懐かしい!(≧ω≦)b
しかし、サムライリーグ以来全く使ってないという(>_<)
空気読まずにプルートで特攻したのはノリでしたw
にしても、バスキアさん構築プルート、
なかなか面白い動きしそうですね~(^^)
自分もレジェクルのプルートがムダに余ってるので、黒緑のシンプル構成のデッキ作ろうかな(^^)v
てか、意外とプルートって人気あるんですね(^^;
再録喜んでらっしゃる方が意外と多くて驚きました
しかし、サムライリーグ以来全く使ってないという(>_<)
空気読まずにプルートで特攻したのはノリでしたw
にしても、バスキアさん構築プルート、
なかなか面白い動きしそうですね~(^^)
自分もレジェクルのプルートがムダに余ってるので、黒緑のシンプル構成のデッキ作ろうかな(^^)v
てか、意外とプルートって人気あるんですね(^^;
再録喜んでらっしゃる方が意外と多くて驚きました
ご指摘ありがとうございます、助かりました(^^)
おっしゃる通り、それを満たすクリーチャーってぱっと思いつく所でリーサくらいしか思いつきませんw