Get Up, Stand Up #5

文字通りぐうの音も出ないほど完膚なきまでにやられたうちの家族。
それからと言うもの、さらにさらにのめり込んでいきます。
# このお話は続き物です。初めての方はBacknumberから読んだ方が筋がわかります(^^;
第1回
第2回
第3回
第4回
番外編
・・・
Basquiat:「うー、悔しい(ToT)」
ハニー:「パパが一番悔しがってどうすんの?(^-^;)」
Basquiat:「くそー、IT業界の情報収集能力をナメるなよー(意味不明)。絶対勝つ!」
ハニー:「はいはい。(^-^)」
・・・
それから、ネットでいろいろと情報収集する日々が始まります。
当時、一番参考になったのは、BUTAさんところに設置されていたQ/A掲示板。もうもの凄くお世話になりました。掲示板を過去まで遡って全部読んだのはあれが最初で最後です。
当時はまだ大人デュエリストのサイトは少なく、その数少ないうちの一つでした。
その掲示板で名前を拝見してたのが、gokurakuさんや、和留郎さん。まだ二人ともサイトを立ち上げる前のこと。Deadmanはもう既に無秩序を立ち上げてましたね。当時はまだ彼も若くて超とんがりまくってましたw
懐かしい...
そんなこんなでいろいろ情報収集しながら大会に参加するのですが、やっぱりまだ勝てない...
そんなある日...
■宿敵
我が家にさらに宿敵が登場します。
その人は名前も知らない為、私たちは『サティのおっちゃん』と呼んでいました。
理由はなんてことはない、サティの公認大会に出てたから。以上です(^^;
そのサティのおっちゃんがですね、キラキラのドラゴンがたくさん入ったデッキで勝っちゃうわけですよ。もう憎たらしいったらありゃしないわけです。
(注:本人は物腰も柔らかくいたって紳士的な人でした。うちの家族が勝手に仮想敵にしてただけですw)
く、悔しい。
一体どうすりゃ勝てるのか?
もう体で覚えるしかない!
毎日スパーリングと勉強の日々が続きます...
■ある日の出来事
トキ(当時小学3年生):「お父さん、欲しいカードがあるんだけど...」
僕:「何、ドラゴンか?」
トキ:「違う。これなんだけど...」
そこでトキが選んだカードは。
《予言者マリエル》
僕:「なんだこりゃ?これ強いの?」
トキ:「サティのおっちゃんはドラゴンデッキだと思うんだ。だったら絶対これで止まるはずだよ」
僕:「そうかな~...」
回想する僕...
(まあでもキラカードじゃないし、見た目もイマイチだから1枚¥50くらいだろう。自力で考えたならそれを尊重してやりたいしね...)
僕:「わかった。買ってきてやるよ」
トキ:「やった!ありがとう父さん!」
■そしてフューチャービー
さて、会社帰り。
今はなきフューチャービー高松にシングル買いしに行きます。
僕:「すいません、マリエルって奴ありますか?」
店長:「はい、ちょっと待ってくださいね。ありますよ、何枚必要ですか?」
僕:「じゃあ、4枚で」
店長:「かしこまりました、じゃ合計...
3200円で
」
僕:「ぶ!」
(回想中)
ご、合計200円だと思ってたのに...
しかし、楽しみにしてたもんなー。もう後には引けないよ...
僕:「じゃあ、そ、それでお願いします(^-^;」
■家路
茶色の小袋に入ったぺらぺらのカード4枚(時価¥3200)を手に持ち、店を後にします。
しかし予想価格の16倍。¥100のチョコ買いに行ったのに、GODIVA買わされた気分です
うー、まぁ買っちまったもんは仕方ない...
それでも。
トキが喜ぶ顔を浮かべると僕の心はうきうきしていたのです。
坊主のためにシングルカードを買って、夜空を眺めながら、家路を急ぐ...
僕の心はとてもとても気分のよいものだったのです。
(おしまい)
次回、最終回。
最強ライトブリンガーを手に入れたBasquiat家の結果は?!
なーんて大袈裟なもんじゃないんだけどね(^^)
第1回
第2回
第3回
第4回
番外編
・・・
Basquiat:「うー、悔しい(ToT)」
ハニー:「パパが一番悔しがってどうすんの?(^-^;)」
Basquiat:「くそー、IT業界の情報収集能力をナメるなよー(意味不明)。絶対勝つ!」
ハニー:「はいはい。(^-^)」
・・・
それから、ネットでいろいろと情報収集する日々が始まります。
当時、一番参考になったのは、BUTAさんところに設置されていたQ/A掲示板。もうもの凄くお世話になりました。掲示板を過去まで遡って全部読んだのはあれが最初で最後です。
当時はまだ大人デュエリストのサイトは少なく、その数少ないうちの一つでした。
その掲示板で名前を拝見してたのが、gokurakuさんや、和留郎さん。まだ二人ともサイトを立ち上げる前のこと。Deadmanはもう既に無秩序を立ち上げてましたね。当時はまだ彼も若くて超とんがりまくってましたw
懐かしい...
そんなこんなでいろいろ情報収集しながら大会に参加するのですが、やっぱりまだ勝てない...
そんなある日...
■宿敵
我が家にさらに宿敵が登場します。
その人は名前も知らない為、私たちは『サティのおっちゃん』と呼んでいました。
理由はなんてことはない、サティの公認大会に出てたから。以上です(^^;
そのサティのおっちゃんがですね、キラキラのドラゴンがたくさん入ったデッキで勝っちゃうわけですよ。もう憎たらしいったらありゃしないわけです。
(注:本人は物腰も柔らかくいたって紳士的な人でした。うちの家族が勝手に仮想敵にしてただけですw)
く、悔しい。
一体どうすりゃ勝てるのか?
もう体で覚えるしかない!
毎日スパーリングと勉強の日々が続きます...
■ある日の出来事
トキ(当時小学3年生):「お父さん、欲しいカードがあるんだけど...」
僕:「何、ドラゴンか?」
トキ:「違う。これなんだけど...」
そこでトキが選んだカードは。
《予言者マリエル》
僕:「なんだこりゃ?これ強いの?」
トキ:「サティのおっちゃんはドラゴンデッキだと思うんだ。だったら絶対これで止まるはずだよ」
僕:「そうかな~...」
回想する僕...
(まあでもキラカードじゃないし、見た目もイマイチだから1枚¥50くらいだろう。自力で考えたならそれを尊重してやりたいしね...)
僕:「わかった。買ってきてやるよ」
トキ:「やった!ありがとう父さん!」
■そしてフューチャービー
さて、会社帰り。
今はなきフューチャービー高松にシングル買いしに行きます。
僕:「すいません、マリエルって奴ありますか?」
店長:「はい、ちょっと待ってくださいね。ありますよ、何枚必要ですか?」
僕:「じゃあ、4枚で」
店長:「かしこまりました、じゃ合計...
3200円で
」
僕:「ぶ!」
(回想中)
ご、合計200円だと思ってたのに...
しかし、楽しみにしてたもんなー。もう後には引けないよ...
僕:「じゃあ、そ、それでお願いします(^-^;」
■家路
茶色の小袋に入ったぺらぺらのカード4枚(時価¥3200)を手に持ち、店を後にします。
しかし予想価格の16倍。¥100のチョコ買いに行ったのに、GODIVA買わされた気分です
うー、まぁ買っちまったもんは仕方ない...
それでも。
トキが喜ぶ顔を浮かべると僕の心はうきうきしていたのです。
坊主のためにシングルカードを買って、夜空を眺めながら、家路を急ぐ...
僕の心はとてもとても気分のよいものだったのです。
(おしまい)
次回、最終回。
最強ライトブリンガーを手に入れたBasquiat家の結果は?!
なーんて大袈裟なもんじゃないんだけどね(^^)
コメントの投稿
す、凄いおもしろさだ!しかも、全部見てきました。
しかも、かなりな長期スパンな掲載に、もいちど驚き。
わたしも、サーファーあげてました。(泣)
いいものはパクるタイプなんで(窃盗でなく)このシリーズをパクります。(笑)
追伸・マイミクの件ありがとうございました。
しかも、かなりな長期スパンな掲載に、もいちど驚き。
わたしも、サーファーあげてました。(泣)
いいものはパクるタイプなんで(窃盗でなく)このシリーズをパクります。(笑)
追伸・マイミクの件ありがとうございました。
待ってました~シリーズ再開!
私も、当時、相手がドラゴンだからマリエルをというところに非凡な才能を感じます。
次回最終回じゃなくて、ずっと続けてください。
バスキアさんの初勝利、初優勝も!
奥様の公認大会初デビューのレポも楽しみにしております。
私も、当時、相手がドラゴンだからマリエルをというところに非凡な才能を感じます。
次回最終回じゃなくて、ずっと続けてください。
バスキアさんの初勝利、初優勝も!
奥様の公認大会初デビューのレポも楽しみにしております。
値段聞かずに買っちゃうバスキアさん。
で、高ッて思っても、じゃあやめます、と言えないのもバスキアさん。
マリエル活躍するのか?
で、高ッて思っても、じゃあやめます、と言えないのもバスキアさん。
マリエル活躍するのか?
私がトキ君と初めて出会ったのは、3年前の夏、『第1回Dカップ』。
当時小学5年生のトキ君に、《マリエル》+《ノーブル・エンフォーサー》ロックを食らい、ボコボコにされました。
それも、今となってはよい思い出です(ToT)
そうかぁ、トキ君と《マリエル》には、こんな物語があったのですね。
続きを楽しみにしていま~す(^^)
当時小学5年生のトキ君に、《マリエル》+《ノーブル・エンフォーサー》ロックを食らい、ボコボコにされました。
それも、今となってはよい思い出です(ToT)
そうかぁ、トキ君と《マリエル》には、こんな物語があったのですね。
続きを楽しみにしていま~す(^^)
もう面白くって、愛妻弁当を吹いたw
ご飯粒のついた会社のPCをどうしてくれんのよww
昔に帰る文章って、モチベーションアップの何よりの薬ですね。
ご飯粒のついた会社のPCをどうしてくれんのよww
昔に帰る文章って、モチベーションアップの何よりの薬ですね。
はじめまして高校生デュエリストのストックです。いつも楽しく拝見させてもらっています。
今回の記事を読んで思ったのですが、マリエルは確か殿堂カードでしたよね…1枚しか入りませんよ?
それと、その店のマリエル高くないですか?普通は200円ぐらいだと思うんですが?
こんな事で突然失礼しました。
今回の記事を読んで思ったのですが、マリエルは確か殿堂カードでしたよね…1枚しか入りませんよ?
それと、その店のマリエル高くないですか?普通は200円ぐらいだと思うんですが?
こんな事で突然失礼しました。
待ってました(^^)
トキ君は3年生の時点でマリエルをチョイスするあたりに非凡さを感じますねぇ…
※私の息子はやられた相手と同じカードを欲しがりました(笑)
自分でしっかり対策を考えるところは、やっぱりタダ者じゃないです(^^)
ちなみにこの時代、我が家はDMをやってなかった訳ですが、マリエルが1枚800円は凄いですね…^^;
私の知らない時代のDMの話がとても新鮮に感じられるので、続きも楽しみにしています(^^ゞ
トキ君は3年生の時点でマリエルをチョイスするあたりに非凡さを感じますねぇ…
※私の息子はやられた相手と同じカードを欲しがりました(笑)
自分でしっかり対策を考えるところは、やっぱりタダ者じゃないです(^^)
ちなみにこの時代、我が家はDMをやってなかった訳ですが、マリエルが1枚800円は凄いですね…^^;
私の知らない時代のDMの話がとても新鮮に感じられるので、続きも楽しみにしています(^^ゞ
ちわ(^-^)/
シリーズ復活、おめでとうございます!
(*^▽^)/
しかしトキ君のマリエルって発想は、凄いなぁ~と。
(^^ゞ
シリーズ復活、おめでとうございます!
(*^▽^)/
しかしトキ君のマリエルって発想は、凄いなぁ~と。
(^^ゞ
トキくんエラいなぁ。
Y樹に何があれば勝てるの?と聞いた答えが
【悪魔神バロム】ですよorz
4枚なんて買えやしない。
Y樹に何があれば勝てるの?と聞いた答えが
【悪魔神バロム】ですよorz
4枚なんて買えやしない。
バロム4枚は豪気っすねー(^^)
今でもバロムは男らしい良いカードだと思ってます、センスが素敵っす。
> 大蛇丸さん
気がつけば開始が1年半も前っすよ!w
どんだけ放置してるんだって話ですwww
楽しんで頂ければ幸いです♪
> teafさん
お褒めの言葉恐縮です(^^;
この時代teafさんはやられてなかったのですか...
そういう昔話もいいってことですね、なるほどヒントありがとうございます♪
> ストックさん
はじめまして。
えーっとですね、第1回の日付と文章を見てもらうとわかると思うのですが、この話は今から6年も前の話です。
当時殿堂入りしていたのは、アストラルリーフをはじめとした5枚だけです。
また、除去コントロール(ライブラリアウト)がメタの一角を担っていた時期でもあり、当時マリエルを200円で売る店は、今で言うとロマノフを600円で売るのと等しい行為と言えるでしょう。
> korouさん
いやー、楽しんでもらえると幸いっす。
でも、もう記憶が薄れてきちゃったよwww
> ポリゴンさん
おお!あの時ですね!懐かしい...
あれからもう3年です、早いですね~。
っていうか最初からコントロール好きだったのかって話ですよね(^-^;
> ついんきゃのんさん
そうなんですよー、店にぶら下がってるバインダー探して...をせずに店長に直接言っちゃったのが運のつきですw
で、やっぱり言えませんでした「要りません」って(^^;
> ポコ丸さん
ありがとうございますー♪
いや、僕みたいなもんの結果はいいのですw
後、ハニーは最近スパーリングをさぼってます、イケナイですね~(^-^)
> モンキーズさん
ありがとうございますー♪
あー、もー全然パクっちゃってくださいー!