fc2ブログ

バナー好き #2

おまえのドローは俺のもの
しかしこのアホバナー(架空サイト「おまえのドローは俺のもの」)見れば見るほど気に入ってきたw

さて、それはさておき。
新作作ったので記事アップ。展覧会と作るときのちょっとしたコツを。
自作の際にヒントになれば幸いです。

前回はこちら

■自作バナー展覧会

barispa2種類。
当初カフェな感じでってことで作ったのがこれ。
barispajive-2
スタバぱっちもんな感じがいいなーと思って作りました。スタバちっくマークの中身は"barispa jive coffee"で、中の黒丸はちゃんとデュエルマスターズのマークです。
でも、今見るとつめが甘いっすね...
FONTはこういう所で使うと結構ぐっとくるcooper。

もういっちょ、barispa。
barispajive-1
ヘッダ部のトーンにあわせてバナーつくったけど、今までのバナーの中で最も気に入ってません。「どこのサイトか説明できてないバナーでもいいけど、あまりにも説明できてないぐだぐだバナー」です。悪い見本としてあげときます。
もう日の目を見ることはないでしょう。

・・・

次はましまろさんの。
ましまろオレンジ
コンセプトは、ましまろさんの人柄「物怖じしない、堂々としてる、ROCKだ、funnyだ」って所と、vaultのフィード情報で一番目立つようにってイメージで作成。
○に"ま"って文字がちょっとはみ出てる所がお気に入り。
(vaultのブログ情報は背景が白なんで、はみ出てるように見えるのです)

で、これはREMIX Versionが二つあって、

コユキ、ムスタングモデル。
ましまろムスタング

レインボークリーチャーモデル。
ムスタングレインボー

ってな感じです。

・・・

次は最新作。大の字さんの所。
one draw

janisの歌詞に、背景はSTONESのジャケ、トーンは"Paint It Black"。背景の黒と,歌詞がbluesな所がjimiともシンクロしてるって所も、僕的に大の字さんのイメージ。ホントは赤を入れたかったけれど、悩んで悩んでこのままです。

・・・

■俺なんか足下にも及ばない凄バナーたち
okeraさんのサイトのリンク集。
http://web.mac.com/okerand/iWeb/okerand/link.html
眺めてるだけでも楽しい。

・・・

■これから自分でバナー作ろうかなってサイトオーナーのために。

1)FONTを探す
バナーがかっこいいかどうかは、FONTのチョイスが極めて重要です。
まずは作る前に「フリー フォント」とかググってみましょう。世界中に凄いフォントが無料でごろごろ落ちてます。これは好きだなってフォント使うだけでもバナーのかっこよさは段違いです。

インストール済みフォント使うなら、Mac使ってる人はヒラギノ、vista使ってる人はメイリオならまだいいですが、できればMS系フォント(MSゴシック、MS明朝)の使用は控えた方がよいかも。理由は、えーっと、あんまり綺麗なフォントじゃないというか、まーそんな感じです。

2)ソフトをゲットしてみる
僕はillustrator、PhotoShopってソフトを使いますが、いかんせん普通の人には高すぎるソフトです。なので、"フリー"で"イラスト"とかそういうキーワードでツールを探してみてはどうでしょう?

例えばこれ。

GIMP
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
フリーだけど、これだけで相当いろいろなことができるはず。ちょっと難易度は高めです。

Windowsならペイントブラシでもある程度まではいけますが、ちょっとがんばってなんかのソフト使った方がうまくいくと思います。ま、「道具じゃないよ、アイディア次第」と考えればペイントブラシもありっちゃあり。

3)とにかくこじつける
デザインはある意味連想ゲームと同じです。
例えば、前述した「おまえのドローは俺のもの」ってサイトもこんな無茶苦茶なこじつけ。

1.「おまえのドローは俺のもの」つまりジャイアン。
2.ジャイアンは傍若無人だ。
3.傍若無人ってwww、カードゲームに傍若無人ってwww
4.TCGでいきがってるなんてなんかアホっぽい。だからぐるぐる巻きだ。
5.ジャイアン=バカボン、アニメつながりってことで鳴戸巻きイメージ。
6.でもアホなだけじゃ嫌だから、ジャイアニズムの象徴を英語で書いてみる。
7.ぐるぐる巻き=くるくる=くるり=THE WORLD IS MINE
8.って意味での暴力的なニュアンスは真説 ザ・ワールド・イズ・マインとも1周してリンク。

ってな感じだったのです(^^)

興味ある方がんばって作ってみてくださいませー。

・・・

■最後に
バナー作って押し付けたいサイトオーナーさんは他にもたくさんいるのですが、如何せん時間がかかるのと、天からインスピ降りてこないと作りはじめない、作業の進め方"だけ"は人間国宝級なのです。

後、辛いのが日本語のサイト名。
ががさんなんかは仲良しなんで一番先に作らないと怒られそうなんだけど、漢字のみのサイト名は僕的に最高難易度なんです、ほんと難しい。"渾身"なんて神がかったインスピ降りてこないと作れない(泣)
なのでががさん、サイト名を"ビッグ・マッスル・スープレックス・ホールド"とかに変えてよ(嘘)

・・・

そんなこんなで、バナーは天からインスピが降ってきたら作ります。なので依頼されても一切受けることができませんし、頼まれてもいないサイトのバナーを勝手に作って押し付けるという苦笑するしかないオレ様っぷりです。

これから先、バナーを押し付けられたサイトオーナー様。
しょーがねーなーとか言いながら半ニヤで受け取ってくださいませ。
m(__)m

テーマ : デュエルマスターズ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

> ががさん
何その可愛い断り方www
ビッグ・マッスル・スープレックス・ホールド

ちょっとだけ無理っすw
> flyssaさん
おお!Inkscapeってツールがあるんですね!
ちょっと見てみましたが、結構よさげです♪
こういう情報があったらいいなーと思って書いたのですが、ぴったしピンポイントの情報で感謝感謝です(^^)
またお気軽にコメントくださいませ♪
罰ゲ・・・ブログ名を変えるついでにはじめてInkscapeでバナーを作り、その出来ばえに感動したオレです。
ドロー系ツールってあんなにきれいに形が出るのか・・・という感じですね。

バナーは表札みたいなものですし、名前を覚えてもらえないことには作る意味も薄れるってものです。
その点、フォントはサイト名とセットになるものですし、見る人に強く印象付けるために重要だと思っています。
(その時の気分でころころ変えてたりしますが。。。)

・・・イラストにせよデザインにせよ、センスとジツリキが欲しいorz
> ぷらむくん
お、片道リンクって書いてるけど、あれれ?俺ぷらむくんとこ2つも張ってるのにって思ったら新サイトなのね(^^;
了解ー、こっちもはっておきますー。
記事と全然関係のない話で恐縮です。

先日(先の金曜)にようやっとネット環境が整ったので自サイトの整備に取り掛かっていたのですが、大規模なリニューアルと言う折角の機会なので、誠に勝手ながら片道リンクを張らせていただきました。
ので報告がてら挨拶に伺っている所存っす。

サイト:ぷらぷらむ
URL:http://plum0prunus.xxxxxxxx.jp/

ジオシティーズからNINJAに鞍替えしました`笑
今後ともよろしくです。
それでは失礼しますー。
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示