fc2ブログ

新殿堂後デュエルロード2日目

アマテラス
土曜日は散々でした。気持ち入れ替えてリベンジ。

■リベンジ
天照大神ゲットのために今日こそはと気合い入ってます。
二人とも土曜日の雪辱戦とすべく集中力が違ってました、で、めでたく親子で決勝。
なので家族で天照大神ゲットは確定なのですが、そこは闘志がボーボー出てる二人。
白黒はっきりつけるべく睨みあってデュエルスタート。

結果。

俺、負け(ToT)

ま、よしとする。
デッキレシピさらし。

■赤緑白黒ロマネサインヘヴィメタルタッチピージーウイズバジュラアンドデルフィン
『Drop da Hardcore (DistorteD) - ver.Basquiat』
4 x ダンディ・ナスオ
3 x フェアリー・ライフ
4 x 青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
1 x 母なる紋章
1 x 魔光王機デ・バウラ伯
1 x 解体人形ジェニー
2 x 邪魂創世
1 x インフェルノ・ゲート
4 x インフェルノ・サイン
3 x 龍神ヘヴィ
1 x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
1 x 腐敗聖者ベガ
2 x 龍仙ロマネスク
1 x デーモン・ハンド
1 x ソウル・アドバンテージ
2 x ナチュラル・トラップ
1 x 地獄スクラッパー
1 x 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
1 x 魔刻の斬将オルゼキア
2 x 龍神メタル
1 x 超竜バジュラ
1 x 光神龍スペル・デル・フィン
1 x 破壊神デス

・Deadmanの"Drop da Hardcore"が好きで今も自分REMIXしながら使いつづけてるデッキです。
・プレイングのリカバリ的にもシールド増やす奴があると安心感が違うので僕的にベガ必須。(このデッキならスカイソードじゃなく絶対ベガ)でも1枚。
・自分のことだけ考えるとジェニーのスロットをデ・バウラ増量で2枚にした方が圧倒的に回し易くて安定するけれど、ジェニーに戻した方がデッキの勝率が格段にアップ。たかが1枚、されど1枚。こういう細かい調整でデッキの勝率が雲泥の差です。難しい、でも楽しい。
・紋章+ロマネスク+バウラって形は今後もよく見るエンジンの一つだと思います。強い。
・ロマノフは強いけれど難易度がさらにアップするので、抜きました。
・それでも状況に応じてやれることが多い難易度高めデッキ。なにより回してて楽しい。かなり気に入ってます。


■5色ゼンアク(5COD)
『Zen&Aku 5Color OverDrive ver. Shutaro』
2 x フェアリー・ライフ
1 x 護精霊騎ヴァルチャー
3 x 深塊封魔ゲルネウス
1 x 機械提督デリンダー
1 x 光牙忍ハヤブサマル
1 x 魂と記憶の盾(エターナル・ガード)
4 x フェアリー・ミラクル
1 x 母なる紋章
1 x スペース・クロウラー
1 x 魔光王機デ・バウラ伯
1 x サイバー・ブレイン
1 x 解体人形ジェニー
1 x インフェルノ・サイン
1 x 執拗なる鎧亜の牢獄
2 x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
1 x 腐敗聖者ベガ
1 x 憎悪と怒りの獄門(エターナル・ゲート)
1 x 蒼狼の始祖アマテラス
2 x 爆獣ダキテー・ドラグーン
1 x ソウル・アドバンテージ
1 x 魔刻の斬将オルゼキア
3 x 超絶神ゼン
3 x 究極神アク
2 x 地獄スクラッパー
1 x 英知と追撃の宝剣(エターナル・ソード)
2 x 光神龍スペル・デル・フィン

・次男坊シュウ最近ずっとお気に入りの5色オーバードライブ。
・前使ってたVersionはPGフィニッシャーでエンジンそのままのグッドスタッフ型。それだとキングアルカディアス出されると詰みになってしまうことに嫌気がさし、かっとなってゼンアクを入れたらしい。ゲルネウスのバウンスもあることから、相手のキングアルカディアスは進化9000のバニラと化します。全然怖くない。
・「キングに刺さるからゼンアク入れたよ、いいアイディアでしょ?」って聞くシュウに、「えーっと、それは今熱く話題になっている...」とは言えませんでした(^^;
・このデッキも速攻を意識して、当初ザーディアだったスロットをベガに変更(間に合わない)。加えてトリガー増量なんかで対応してます。
・ベガは紋章からゼンアクどちらにもつなげられるためかなり相性よし。アマテラスはとりあえず1枚。それ以上は不要みたい。
・手札補充(復活)って意味では、ヴァルチャー、ゲルネウス、デリンダー、スペースクローラー、サイバーブレイン、計7枚に加えてアマテラスでサイバーブレインを打てる局面もあることから枯渇して苦しいって感じになりにくい。
・速攻にも間に合う構成。ゲルネウスでハヤブサマルを回すとかいろいろ対応策あり。
・苦手はPG。粘られるとグダグダになることもあり。
・僕が見るにいびつな感じがする箇所が何カ所かあるけど(ヴァルチャー少なくない?とか...)彼的にはしっくり来るんでしょう。
・一応5COD(5 Color Over Drive)で書いてみました。でも、個人的にはmakiくんが言ってた5CMVGも捨てがたい。だって意味聞いたら一発でわかるもんね。(「意味何?」「5色ミラクルヴァルチャーゲルネウスの略」「なるほど」)

・・・

ってな感じです。
二人とも好きなデッキ使って楽しんでデュエルしてます(^^)
 

テーマ : デュエルマスターズ
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

> モンキーズさん
あ、いえいえ、このような感じでよければいつでもどうぞ(^^)
お互い楽しみましょう♪

> O次郎さん
そうなんですよー、もう後、数枚欲しいところっす(^^)
そうそうGWのこと相談したいので、また連絡しますー♪
シュウクンおめでとうございます!

Promoアマテラスは、欲しいと思う熱い一品ですよ^^
DROへの意気込みも変わってきますよね。

『たかが1枚、されど1枚』かっちょエ~!

そんな想いを思い出しましたよ(^^)
まず、大会でのアマテラスゲットおめでとうございます。
わたしも、子供はゲットしてますが・・(泣)

レシピありがとうございます。
人それぞれが、このデッキの良さだと思っております。
使い方や環境や、やりたい事なんかでも変わってくるですしね。
ゼンアクは、シュウくんと、感性があうのか一緒です(笑)
わたしは、もっとゴチャゴチャしてますけど(泣)
MAKIくんは、最近会ってないけど、元気ですかね?(笑)

今回は、ずうずうしいリクエストに答えていただいて、ありがとうございました。
精進します!!
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示