fc2ブログ

炎舌実況DJ・ショー

実は今度のスプリングチャレンジ@高松の会場は会社から近い。
本を買いに寄ったらポスターが貼ってあって《炎舌実況DJ・ショー》の効果判明。
DJ・ショー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手プレイヤーとジャンケンで勝敗を決める。自分が勝った場合、そのターン、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■このクリーチャーがバトルする時、相手プレイヤーとジャンケンで勝敗を決める、自分が勝った場合、そのターン、このクリーチャーのパワーは+6000される。
■「デュエルジャッカー・ショー」がこの会場にいる時、このクリーチャーのパワーは+1000される。

【感想】
・赤単のチョキパンはこっちでいいんじゃないってくらい普通に強い。
・ショーが会場にいてじゃんけんで勝つとなんと2マナ8000のクリーチャー。今話題(笑)のロマノフとも相打ちだ!
・ショーがいるかどうかってジャッジ的にホント大丈夫なの???(^^;

コメントの投稿

> 神龍さん
はじめまして。
書かれてある特徴で1発でわかるかはなはだ不安ではありますが(^^;
お会いできたらフリーしましょう。

> SSさん
お久しぶりですー。
どうぞ、持ってってくださいー。
確かにこのマナ域で複数ブレイクになると相当凄いですよね(^^;

> 大蛇丸さん
わはは、僕もその「じゃんけん」で多分ダメです。
全然勝てる気しません(^^;

> korouさん
新旧織り交ぜた速攻って感じですね。
ヴァルボーグの正体がショーだったってーのはちょいとドラマチックな感じ♪

> ついんきゃのんさん
そうなんですよ、僕も思ってたよりはずっと強かったなと言うのが第一印象です。
でも、じゃんけんが...(^^;

> モンキーズさん
僕も最初に薔薇城が浮かびました。公式大会だとチョキパンと悩むスロットならこっちのような気がしてなりません。
眼力は...、精進します(^^;

> 赤単おやぢさん
あっちの世界でも強そうですねー♪
そうなんですよ、かなり強いですよ、これ。また戻りたくなったら是非。

> ヘヴィさん
どーぞー。
というか転載したURLを教えていただけると嬉しいんですけどね(^^;
すごい効果ですね

公式大会では速攻の二マナ最強に?

転載させていただきますm(_ _)m
お久しぶりです。何とか違う世界で生きてます。(笑

赤単デッキに入れててみたい!5月に高松でイベントあるんですネェ。
公式大会では、かなりの活躍に。(笑)
ローズにひっかからない。すげ。

あと、余計ですが、バスキアさんの眼力があれば、どんなによくいるタイプも一発でわかるのかもしれないと思いました。がんばってください。
これは、強いッスね~。
2マナでパワー7000のスピードアタッカーでブロッカー粉砕できるのですね・・・じゃんけん強ければ。
DJショーからヴァルボーグに進化ー!!

なんて大会も素敵ですねぇw

ちわ(^-^)/

ショーが居ると、タージマルと相撃ち出来るあたり、痺れます…

(゜▽゜)

しかし赤単の速度上がりますねぇ~

その前に、ジャンケンなんですが…

( ̄▽ ̄;)
こんばんは~
昔、「レイド(RAID)」って名前で1回コメントしたことありますがそれっきりでした(笑)

DJのテキストをブログに引用させていただきますね。
効果としては2マナ8000SAになるとは・・
複数ブレイクなどに化けないだけマシですけどねw
後半のテキストがすごいことになっていますねw

それはさておきまずは初めまして、神龍です

今度香川の公式大会に参加されるようですが

自分を見かけたらぜひ声をかけてください

特徴としては1発で分かると思いますので

特徴:デッキを17個持っている
   メガネ
   男性
   165cm、45Kg、デュエルが強い(かも
   yahooブログの
   DMのDMによるDMのためのブログの管理人

初めてのコメントでずうずうしいこと言ってますが
デュエルが好きな気持ちは本物ですので
もし会えたらならデュエルしましょう、ではっ
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示