fc2ブログ

ランデス@DRO、強くなりたいなら、新デッキ

昨日も今日もデュエル三昧。
楽しかった♪

■ランデス@DRO
DROに参加。
結果は準優勝。昨日のvault準決死亡に続いて一歩手前で息絶える結果。
でも全然悔いはないし、とても楽しいデュエルでした。

今日はとくに良かったことが2つ。
一つは、優勝した子の笑顔が超よかったこと。本気でぶつかりあったからお互いなんか達成感でした。
もう一つは、2回戦であたった黒ランに2:1で勝てたこと。

ランデス(マナ破壊デッキです)って序盤にぎっちりやられると、もう自分のマナは3マナ以上貯まらないんじゃないかって錯覚を起こして心が折れはじめる。
これは、ランデスやロック系デッキが初心者、中級者に対して勝率が高い要因の一つでもあります。
心が折れたデュエリストはプレイが雑になる。
「相手が次のターンフェアリーライフをドローして息切れするかもしれない。その為に何を準備できるか?」を考えなくなる。
思考停止したデュエリストはただカードを引くだけの木偶。その後はじっくり料理されて終了。

永遠に続く呪文なんてこの世にはない。
使ってみたらわかるけれど、焦土もマナクライシスも最大4枚づつしか積めないんだからブレーキがかかる局面もある。
だからあきらめずに粘る、ギャラリーが何と言おうがシカトして粘る。
今日はこれが出来て結果勝てたから満足。


■新デッキ
公式大会には自分のファンデッキを3つ持って行くと決めてます。
というか、前回九州大会で気合いいれてデッキを3つ調整したら、いつもより数倍楽しめたので今度からもそうしようと決めた次第。

先日友人といった中古カード屋で掘り出しものをゲットしたので、現在そいつで制作中。
『○○と組み合わせたらどうだろう?』と思いついてvaultを検索すると、1件見つかる。
よし、まだ1件。
5/6高松で会う人、是非フリーしましょ♪


■強くなりたいなら

「強くなりたいなら、強い人の真似をしなさい」

ジム・E. レーヤー博士の「メンタル・タフネス」って本から。
これが凄く面白い本なのです。仕事、スポーツ、ゲーム、いろいろなシチュエーションに適用できるメンタルのコントロール法を科学的に書いてます。機会があれば是非。
 

コメントの投稿

うへー、なんかロマノフが別の話題で盛り上がってる...
ロマノフ弱いとかフィニッシャーじゃないとか言ってる子は、夏にロマノフデッキ入賞したらなんて言うんだろう?
っていうか去年の夏の大会でも入賞してなかったっけ?
と、こんな所でちょびっと書いてみる(^^)

> 大蛇丸さん
あ!ばれてる!(^^;
でも今回の日記対象はちょっと違うクリーチャーです。
しかしリターン・オブ・デスワルツはいいっすね...、ちょっと今から練り直します...

> ケロロさーん
いやー、九州大会はめちゃくちゃ楽しかったっすよ、みんな超いい人ばっかで、シビれました♪
今フォースアゲインでなんとかしようとしてる最中です(^^;

> モンキーズさん
ランデスって呪文が尽きない"感じ"が重要ですよね。その『尽きない』感が出せる事も勝因の一つかも。
僕はたまに子供相手でも使います。その時は池っち店長みたいに聞くわけですよ。
『超アホなデッキと最低最悪なデッキとどっちがいい?』
って(^^)

> 大の字さん
僕の心はポッキーよりも早く折れちゃうので、自分の戒めのためにも書きました(^^)
そうそう、5/6待ってますよ♪
>心が折れたデュエリストはプレイが雑になる。
改めて胸に刻みつけておきます^^

俺が初心者の域を脱せない理由が自分でわからなくて悶々としてた頃は
いつもその気持ちがありましたねー。
焦土連打さえたり、ロストソウル一発打たれただけで
「あー終わったー!もう勝てねー!」なんて^^;

折れない、あきらめない。もし倒れても前のめり。
そう自分に言い聞かすために命名した「ONE DRAW」

ありがとうございます!
初心を思い起こすお言葉でした^^
つきないバジュソは・・
一番厄介かな?

いや、殴り手を潰していく?
メタルで除去る?


わたしも、心を折ってしまうランデスは、子供らには使用しません。(笑)
バロストにフォースアゲインw

我輩にはバスキアさんはバロストの人!!
ちわ(^-^)/

新デッキ。

バロスト・改とか、デスワルツ・改とかなんでしょうか?

(^_^)

前回の記事。

バスキアさんでも、難しいって思うカードがあるんだなぁ…と。

私のロマノフは、不思議プレイを連打するんで…

(T_T)
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示