日本橋で散策

今日は仕事の都合で急遽、大阪泊。
ちょっと思い立ち、日本橋で散策です。
目的はギボシ端子の絶縁カバー。
でんでんタウンを端から端まで歩きまくりました。
結局欲しいサイズとちょっと違う奴をゲット、それはいいとして...
・・・
折角の日本橋なので、カード屋にも寄ってみたりしました。
ホビステスリーブってのを発見、こういうのって地方で手に入れにくいので買っとく。
色は漆黒、鉄紺、葡萄、千歳緑、弁柄となかなかセンスを感じるカラー名。しばし悩んで弁柄、葡萄をゲット。ちょっとうきうきする。
後、驚いたのがプロキシ用の白紙カードってのが売ってるんだねー、驚き。どうやって印刷するんだろ?
とかなんとかいろいろ考えながら、歩き疲れて帰宅です。
次はスプリングチャレンジまでゆっくり。
ぼちぼち31弾研究っす。
でんでんタウンを端から端まで歩きまくりました。
結局欲しいサイズとちょっと違う奴をゲット、それはいいとして...
・・・
折角の日本橋なので、カード屋にも寄ってみたりしました。
ホビステスリーブってのを発見、こういうのって地方で手に入れにくいので買っとく。
色は漆黒、鉄紺、葡萄、千歳緑、弁柄となかなかセンスを感じるカラー名。しばし悩んで弁柄、葡萄をゲット。ちょっとうきうきする。
後、驚いたのがプロキシ用の白紙カードってのが売ってるんだねー、驚き。どうやって印刷するんだろ?
とかなんとかいろいろ考えながら、歩き疲れて帰宅です。
次はスプリングチャレンジまでゆっくり。
ぼちぼち31弾研究っす。
コメントの投稿
おっ!ホビステスリーブ発見しましたか^^
俺も「スリーブってカラフルなモノ」って
固定観念を一掃させられた渋い色合いのラインナップに魅せられて葡萄を買っちゃいました^^
名人棋士のような奥深いプレイングができるんじゃないかと思いましたが妄想でした。
眉間にシワ寄せて長考するトコだけは似ましたがw
俺も「スリーブってカラフルなモノ」って
固定観念を一掃させられた渋い色合いのラインナップに魅せられて葡萄を買っちゃいました^^
名人棋士のような奥深いプレイングができるんじゃないかと思いましたが妄想でした。
眉間にシワ寄せて長考するトコだけは似ましたがw
> つるさん
お、つるさんカキコミ嬉し♪
しかし、マジっすか?!その場でカキコミなのかー。
A4にしてパキパキって感じで切り離せる奴(名刺イメージ)だと一石二鳥だと思うのですが、どうでしょう?(^^;)
> バロムさん
フォーラム保護はわかります、あれは保護しとかないとデュエル中に避けちゃいますもんね(^^;
それはそうと、いつかどこかで会えたらいいですねー。島根に行ったときは是非。
お、つるさんカキコミ嬉し♪
しかし、マジっすか?!その場でカキコミなのかー。
A4にしてパキパキって感じで切り離せる奴(名刺イメージ)だと一石二鳥だと思うのですが、どうでしょう?(^^;)
> バロムさん
フォーラム保護はわかります、あれは保護しとかないとデュエル中に避けちゃいますもんね(^^;
それはそうと、いつかどこかで会えたらいいですねー。島根に行ったときは是非。
お仕事と散策お疲れ様です(^^)v
日本橋のカードショップさんのスリーブのカラーがスゴイww
私的には葡萄が欲しいかな~(・∀・)
地方ではなかなか手に入らない...それマジ分かります(^^;
僕らの地域はカードショップがないし、シングルカードをあまり置いてないせいで、いつもムダにパック買いを強いられる...(ノ_・。)
今日たまたま店でキャラスリを守るスリーブ(所謂スリーブガード)を見つけた時はヤバかったっすw
とはいえ、キャラスリをガードするんじゃなくてフォーラムをガードするために買ったんですけどね(・∀・)
キャラスリなんぞ必要ないわい!、と言ってみるw
ド田舎は困るorz
島根なんて環境劣悪ですよw
バスキアさんも是非、遊びに来てくださいね~(^O^)/
日本橋のカードショップさんのスリーブのカラーがスゴイww
私的には葡萄が欲しいかな~(・∀・)
地方ではなかなか手に入らない...それマジ分かります(^^;
僕らの地域はカードショップがないし、シングルカードをあまり置いてないせいで、いつもムダにパック買いを強いられる...(ノ_・。)
今日たまたま店でキャラスリを守るスリーブ(所謂スリーブガード)を見つけた時はヤバかったっすw
とはいえ、キャラスリをガードするんじゃなくてフォーラムをガードするために買ったんですけどね(・∀・)
キャラスリなんぞ必要ないわい!、と言ってみるw
ド田舎は困るorz
島根なんて環境劣悪ですよw
バスキアさんも是非、遊びに来てくださいね~(^O^)/
アレは印刷するものではなくて、その場の思いつきで
マジックやボールペンでカード名を書きなぐるというのが
本来の使い道っぽいですよ<プロキシ用カード
もしくはドミニアの印刷技術で手持ちのカードをコピーして
切り抜いて貼付けるとか。ぴったり貼るのが難しいんだコレが(笑
マジックやボールペンでカード名を書きなぐるというのが
本来の使い道っぽいですよ<プロキシ用カード
もしくはドミニアの印刷技術で手持ちのカードをコピーして
切り抜いて貼付けるとか。ぴったり貼るのが難しいんだコレが(笑
おお、大の字さんもゲットしたんですね(^^)
僕も眉間にしわ寄せてデュエルしてみることにします♪