fc2ブログ

新殿堂発表 (2009年春)

eyeball
おー、早いー。
ソースはニシハラさんの所。

大穴狙いで殿堂なしを予想したのですが、見事にハズレ(^^;
でも、殿堂入りがあって嬉しいです。

さて、最近の殿堂入りは「環境を先取りしたのかな?」と予想されるチョイスがあって楽しい。
例えば、アクアハルカスの殿堂入りってそんなに大きな影響を与えていないですよね。
でも水の主軸文明をサイバーロードに移行して、リキッドピープルを表舞台から退けることによって、新カードの開発とデバッグは多少楽になるはず。
そういう開発陣の気持ちをいろいろ夢想するのも殿堂発表の楽しいところです。

それでは1枚1枚所感を。

■プレミアム殿堂入り
《凶星王ダーク・ヒドラ》
ここにきてヒドラのプレ殿はちょっと意外。ですが、次回から登場する新種族"オリジン"やシノビのシナジーも容認できないと判断したのでしょうか。資産的に痛手をこうむる人は恐らくいないでしょうから今のタイミングで引退してもらうのは賢明なのかもしれません。

《母なる大地》
そして、大地がとうとうプレミアム殿堂入り。
ボルバルマスターズが青春ど真ん中(笑)だった僕は少々寂寥感を覚えます。
イラストも大好きだったのですが、kou-1さんご本人は結構ご不満だったみたい(^^;
http://www2u.biglobe.ne.jp/~a-kou/DM-n06.htm
でも、何回このカードでこのイラストのようにクリーチャーが浮き上がったことか。
まさしくウィザードになれた素晴らしいカードだったと思います。お疲れさまでした。


■殿堂入り
《雷鳴の守護者ミスト・リエス》
リエスを殿堂入りすることでネクラを殺しにきましたか。
リエス1枚+ハッスルキャッスル4枚とかでは同等のデッキにはなりにくいと予想します。
光文明最強カードはこれという上級者も多いですし、なかなかよいチョイスだと思います。

《ソウル・アドバンテージ》
第一印象は「早!」って感じです。これが28弾で、今度が31弾発売ってことは4エキスパンションでお役御免。
ビートされると効果が薄まって最後には紙切れっていう発想は良かったけれど、それでも強過ぎたってことですね。
いやー、これは開発陣ちょっと失敗じゃねーのと僕は思います(^-^;
殿堂入りしても、闇が入るコントロール系ならよく見掛ける母なる大地的1枚となるでしょう。

《母なる紋章》
春に発売のエキスパンションってエヴォリューションなんとか...って名前だとどこかで見たような...
次の大型エキスパンションが進化クリーチャーを強化する弾になるなら(ただの想像です)マストで潰したくなる1枚。このタイミングでの殿堂もほぼ納得。私的にはあんまり枚数持ってなかったので助かったってのもあります。

《英知と追撃の宝剣》
僕的に今回一番?なのはこれ。現環境だけ考えると殿堂する必然性があまり感じられません。
ただ、闇、水のこのマナ圏内において1:4交換のアドバンテージは強力、今後発売される何かにおいて癌になる可能性が高いと判断したのでしょう。環境によっては次期プレ殿も見えてるのかもしれません。


■そしてコンビ殿堂解除
ロマネスクデッキに1枚だけ紋章が入れられる...
テストして脅威ではないと判断したかな...
でも、ロマネスクファンには吉報ですね。
1枚だけでもバジュラ等に進化できるってのはなかなか良さそうです。

・・・

と、いうわけでサクっと私見でした。

・・・

あ、そうそう。毎回最後に書くこの一言。

殿堂ってなるとやっぱりいろいろな意見が出ると思うけれど、悲観的な意見はもうちょっと様子見した方がいいです。
少なくとも開発チームは僕らの知らない50枚近くのカード(31弾)に加えて、次の大型エクスパンション(スケジュール的にも恐らく既に開発中もしくは完了済み)を考慮して殿堂を決定しているからです。
今の環境だけでいろいろ言っちゃうのは後で恥かくかもしんないからね(^-^;
 

コメントの投稿

> h164さん
ありがとうございます。
念願のスリーブゲットできました(^^)
ご無沙汰いたしております。

新弾のモンハンスリーブ発売の模様!!

当方、近所にて明日入荷との情報入手!!

ご存知かもしれませんが、ご連絡まで。

ttp://www.capcom.co.jp/mhhc/product_info/supply.html
> ポコ丸さん
僕もいい殿堂だと思うんですよ(^^)
で、大地をプレミアムにしたのは、カード自体が強すぎたことに加えてコンビ殿堂っていう不自然な殿堂を排除したかったのでは?と予想しています。
でも、いろいろ状況が変わりそうで面白そうです♪

> 海月さん
なるほどー。
さてさて、どうなるでしょうね。
僕も楽しみにしてます(^^)

> りっぱーくん
わはは。
でも君の発想力ならまた凄いデッキ作れるでしょ?(^^)
期待してますー♪

> モンキーズさん
こう、なんか殿堂入りってカードによって寂しい気持ちになったりするの不思議ですよねー、わかります。
僕も新しいデッキ考えることにします(^^)
個人的には、大地、紋章が強いのわかりますが、コントロールを初めて教えていただき、まわせたカードだったんで、寂しいかぎりです。
また、ミストは現環境破壊であたらしい環境を構築することを示してますよね。
がんばって考えよう。(笑)
殿下の宝刀は折れました(´・ω・`)

これからはコダマンマの人になろうかと思います

ミストリエス、ソルアドの殿堂入りで《ハッスル・キャッスル》と《ロスト・ソウル》の価値が上がると思います。

あぁ…さらばネクラ…

 こちらで初めて知りました。
 いい殿堂ですね~

 私は母なる大地のプレミアム殿堂(1枚ぐらいいいのでは…)と英知と追撃の宝剣の殿堂(クイーンはどうしたら…)が意外でした。

 母なる紋章とミスト・リエスの殿堂は、デッキの多様化に貢献してくれそうで、今後出てくるカードと合わせて楽しみです。

 
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示