fc2ブログ

30弾げっとー。

DEATH
買った。
以下、雑感っすー。
昨日はO次郎さんと一緒に某所で、DRO&SuperX&Limit10とフルコース。
たくさん遊びました。

■さて、カードを眺めてお気に入りBest 3

《ハッスル・キャッスル》
コントロール相手には抜群の強さを発揮するのではなかろうかと、遠い目になっちゃう1枚。リエスなら除去されれば終わりだけれど、《ガジラビュート》でも積んでない限り殴っても最後のシールドになるまで代替効果でかわされるから、延々ドローが続く悪夢のような城。昨日Limit10でくらったけどこれは強いと思う。シールドセイバーと組み合わせるとさらにおトク。

《斬雪妖精バケット・バケット》
九州大会のときにフラゲ情報聞いて、これは結構強いんじゃないかと思ってたらホントに強かった1枚。破壊時除去とはいえ、自身のパワーとシールドフォースって効果から意外と発動しやすく使い易い。惜しむらくは種族。スノーフェアリーかー、野菜だったらもっと嬉しかったのに。
(^^;

《超神星DEATH・ドラゲリオン》
TAKAYAMAさんってなんでこんなかっこいいクリーチャーを書けるんでしょうか?
強烈に強そうで、破壊の刹那を内包している凄い佇まい...。こういうイラストに出会えるのもデュエルマスターズの素晴らしいところだと思ってます。
うちの坊主は二人とも絵を書くのが大好きだけれど、こういう凄いイラストをコピーして書いてる様子を横で見てるとあー、いいなーと素直に思っちゃいます。
あれ、イラストのことばっか書いてるけど能力も是非試したい。やっぱり最初はグールから。
でも集めるのが大変。現在1枚です。

《森獣妖精ポニーネイチャー》
選んだシールドからスペルデルフィンとかエクスリボルバーとか出たらどうよ?とか夢見がちなコンボを夢想させてくれるよいクリーチャー。これは子供受けしそうなデッキが作れそうな予感です♪

■次点
《無限の精霊リーサ》
無限掌内蔵、アイザク的ブロックと相当いい感じなクリーチャー。しかも種族がエンジェル・コマンド。何かになれそうな期待を抱かせます。シルヴァーグローリー&ヘブンズゲートとかなんか猛烈にマッチョな白を夢想。ムキムキな白ちゃんって感じ。
ただ、なんか地味なんだよねー。イラストはかなりかっこいい。

■そして、今回のもっともとほほなカード
《マグマ・チョップスター》
ビッグマッスルきたー!ってことで、あの人は狂喜乱舞するんじゃないかと思ったのに...
弱い!弱すぎる!この効果で5マナって...
ビッグマッスルは本当に冷遇されてるねー(^^;

・・・

■公式サイト見て驚き~その1
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/kihon.html
ソウルアドバンテージの枚数に城の数を含めるの???
つるさんも2chで突っ込んでたけど、テキスト見ても納得いかないです。

《命運の守護者ティオス》
> このクリーチャーのパワーは、自分のシールドゾーンにあるカード1枚につき+1000される。

《ソウル・アドバンテージ》
> 自分のシールド1枚につき相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。


■公式サイト見て驚き~その2
 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dm30.html
 これも2chから。
 誰かが突っ込んでたけど。
 
《光姫聖霊ガブリエラ》
Q:バトルゾーンに自分のクリーチャーがいなくて、シールドが0枚だった状態で、
相手の《究極銀河ユニバース》が直接攻撃時に「メテオバーン」能力を使用しました。
この時、《究極銀河ユニバース》の下にあるカードが1枚だけだったのですが、
私が「G・ゼロ」能力で《光姫聖霊ガブリエラ》を召喚すれば、相手の勝利を防げますか?(08.12.19)
A:いいえ、残念ながらあなたの負けになります。《光姫聖霊ガブリエラ》の効果で、
《究極銀河ユニバース》の「メテオバーン」能力の勝利は防ぐことができたのですが、
その後、《究極銀河ユニバース》の直接攻撃はすでに実行されているため、あなたの負けとなります。

これって正しいAは、
> いいえ、相手ターン中に「G・ゼロ」能力を使用することはできない為、残念ながらあなたの負けになります。
じゃないのかな...
この回答
> 「メテオバーン」能力の勝利は防ぐことができたのですが
から、相手ターン中に「G・ゼロ」で召還できそうに読めちゃう。
(これはQ/A2個前でも説明されているように、「G・ゼロ」発動は通常のクリーチャー召喚のタイミングのみなので無理)
結果的な勝敗は間違っていないけど、プロセスの説明がもう一つ合点がいかない。

もしくは、正しいQが、
Q:自分のバトルゾーンに《光姫聖霊ガブリエラ》のみで、シールドが0枚だった状態だった場合、
なら、つじつまあっていたのかもしれません。

ちょいと謎です。

コメントの投稿

> よっちさん
よかったですねー、誤字から興奮が伝わります(^^;
戦極竜ヴァルキリアス・ムサシの、シークッレト、当たったよ!!!!!!!!!
> ががさん
いやいや、意外とキテるかもよ。チョップ(^^)
名前はかなりいいんだけどねー、もうちょっと強化してあげてもばち当たらないのにね~
マグマ・チョップスター.......。
今時チョップは無いよなぁと悲観しつつも
踏み止まりフレーバーを読む。

・・・・・・・・・。

カップスターじゃねーかっ!!
B・マッスル、馬鹿にすんのも対外にしろー
と嘆くクリスマスなのです。

> まちゃこさん
いや、そんなに恐縮なさらないでください(^^;
BLOGも(barispa以外も含めて)なんだかんだと4年以上もやってると『意見もいろいろあるよねー』って受け止められるようになるのです。だから反論だから失礼なんてことは全然ないのですよ。
今回のホイルに対して『地味だ』とか『ぱっとしない』って意見も『そーだよなー、その意見もわかるよー』って感じで受け止めてるのです(^^)
また思ったことをさらっとお書き込みください♪

> 海月さん
それは残念でしたね...
海月さんもホイルがあんまりなのですね。
みんなキラキラするのが好きなんだなー、そっかーって感じです(^^)

> ジャギラさん
いやいや、そんな感じの文章ではなかったですよ。
で、シークレットホイルですかー。
1カートン買っても当たるか当たらないかわからないカードのデザインに「独自性が失われる」って憤っちゃうんですね。
『このカードのイラストやデザインが嫌い』って意見は理解できるんですよ、それは好みなんで別にいい。例えば僕は獅子猿さんのイラストが好きだけど、嫌いな人もいるかもしれない。それは別にいいのです。気持ちもわかる。
でも『シークレットホイルのデザインがこれだから』『独自性が失われる』だから『やる気が失せる』って感覚はさっぱりわかりません(^^;
これは私見ですが、自分の好みに妙な客観性や全体感をもたせて意見を述べる人を僕はあまり信用しません。
ってこれはジャギラさんに言っても仕方ないですよね、わははw
すいません。
何だか自分の価値観を押し付けたような文章になってました(;_;)

人それぞれどんな光り方が好きでも自由ですもんね(^^;

あと、書き方が悪かったのですが、やる気うせると誰かが言っていて、大会の皆さんが怒っていたのはシークレットのホイルの事でした。

独自性が失われたとか何とか言っていたのを覚えてます(^^;
東北大会は急用のため断念。
せっかく大会のためにデッキを作り上げ、対戦→改造→対戦→改造→対戦…と洗練させたのに…


30弾はDEATHが当たりました。ホイルがビミョー。

いやー、すみません(汗)お気に召されているところへ変なコメントしてしまったかも(汗)
本当にすみません(汗)

改めてみた時の燻銀のような渋さは良いのですが、なんとなくパッと見ののっぺり感が否めず、当たった時の「キター!」感が減少しただけでした(・ω・)

あくまでも個人的意見でしたので、あまりお気になさらないでください(汗)すみません(汗)

体調は…2週間以上継続した微熱~高熱と闘いながら仕事へ行くを続けていて、最終週の水曜日あたりで本格ダウンしていました(泣)
お陰でデッキが手付かず(自分のも子供のも)のままで、取り敢えず予定通り現地に辿り着ければ、あとはヨシといった状況でした(T_T)

…無理矢理ですね(笑)
あたたかなお言葉に感謝です…
p≪感謝≫q‐v‐@)
> ヨッシーさん
補足ありがとうございます。
城はシールドとして数えないって表記もあったのですね...
ますますQ/Aの真意がわからなくなってきました...

> ジャギラさん
僕は今回のホイルが結構気に入っている方です。
渋くて品がある感じが気に入っています。角度によってマークが浮き沈みする感じもいい。古代文明の宝といった風情でしょうか、趣も感じます。
これは好みの問題だと感じています。

ただ、ホイルの状態でやる気がなくなる方は別にそれはそれで個人の選択ですから結構なんですけど、そこから『危なっかしい』という感想を抱くにはあまりにもサンプルが少ないのではないか?という印象を受けてます。ホイルの状態がイマイチだという意見が『危なっかしい』と感じるほどあちこちで炎上している様は見受けられないと感じています。

で、ホイルの状態でやる気が失せるってことは逆説的に言うと、『俺がDMを続けている1要因にホイルの光り方がある!』ってことですよね?
否定はしませんが、へーって感じではあります。

> まちゃこさん
なるほどー、まちゃこさんもあんまりだったのですか。
僕は結構気に入っているのです(^^)
体調管理ってなんか上手くいかなかったのでしょうか?
寒くなってきますし、お体ご自愛ください。
30弾買ってみました(^O^)
アクア・アンカーやチェレンコ、メデタインと面白いカードがいる反面、他の方もおっしゃっていましたが、SRのホイルがのっぺりして物足りなさが…ちょっと寂しかったです(泣)

東北大会、なんとか出場してきました(*゚▽゚)ノ
予選落ちでしたが(笑)
仙台に辿り着けただけで実は満足でした(笑)
息子は一応予選は通過しましたが後が続きませんでした(汗)
今回の私の一番の反省点は…
体調管理でした(笑)

(TωT)ノ
今回のパックは内容は結構良いんですけど…ホイルが何か安っぽいです(;_;)

まるでスーパーデッキのホイルのようで…不景気だからでしょうか(^^;

まあシークレットが一番ひどいですけど。
遊戯王の真似なんかするべきじゃなかったのではないかと思います。

昨日の大会でも怒り心頭のプレイヤーを多数見かけましたし…中にはもうDMやる気うせるなんていう危険な声も聞こえたりして、危なっかしいなぁと思いました。
こんばんは~。

ソウルアドバンテージの件、


以下公式より引用

Q.《命運の守護者ティオス》や《ソウル・アドバンテージ》のように、シールドゾーンにあるカードの枚数が効果に影響するカードがあります。カードの枚数に、城も含めますか?(08.12.19)
A.はい、含めます。

Q.シールドゾーンにあるシールドの数を数えなければならない時、城も数えますか?(08.12.19)
A.いいえ、城はシールドではないので数えません。

この2つ、どうも怪しいですね。
ソウル・アドバンテージは下のほうをいいたかったんじゃないかな。
単なる誤植であってほしい。
ソウル・アドバンテージのこれ以上の壊れ化は・・・
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示