fc2ブログ

ギャラクシーマスター、デッキ開発部とか後いろいろ。

ネタを均等割りすればいいんだろうけど、まとめて書いちゃうんです...(^^;
■お昼のギャラクシーマスター
公式大会用のデッキばっか考えてうんうん唸ってたけれど、今回の公式大会はイベント盛りだくさん。純粋にイベントを楽しみに行った方がトクなんじゃねーかと思い始めてきました。
特に斬撃三連勝バトルはいいね~、2連勝するとなんと商品がレッドドラグーン!。
午前中負けたらここに突っ込みに行こうと思ってます♪

■デッキ開発部更新
RSSのおかげでしっかりキャッチできるようになりました。
で、こちら。
Vol.25 ギャラクシー・マスター開催!愛と情熱のデッキで戦い抜け!
赤緑ドラゴン、赤単速攻、赤緑ドリメ、赤黒青ヴァルディビート(タッチマルコ)、ドロマーロマノフ、赤青黒ヘヴィメタグールとそのまま使っても善戦しそうなデッキレシピが満載。
レギュラーをターゲットにしたのでしょう、取り扱い易さを重視したデッキチョイス&レシピになってます。(キングアルカ系がないのは次のスーパーデッキ発売を睨んで外したのかもしれません(^^;)
必見です。

■ハヤブサマル
シノビの数ある素敵効果のひとつはニンジャストライク発動時に色拘束がないこと。
このおかげでタッチ白ハヤブサマルってデッキが最近の僕の流行です。
ファンデッキ作ってても、確実に止められるブロッカーが色拘束なしで出てくるのはもの凄く頼りになります。
なので、うちは今ハヤブサマルが足りなくなるという事態が発生してます(^^;
DRO優勝プロモがハヤブサマルなら気合いの入りようが200%増しになっていたことでしょう(笑)

■タカラトミー
決算でましたね。デュエルマスターズの復調は本当のようです。
あの最悪の時期を乗り越えて、よくぞここまで持ち直してくれたと感慨深い思いです。
『もうDMはおしまい』、『○○と同じように衰退するだけ』、『ホビーなんてこんなもの』と何人の人間から聞かされたことか...
開発スタッフはじめセールス、マーケティングの方、その他全ての中の人に心から賞賛の拍手を送りたい。
これからもたくさんの親子に、たくさんの笑顔を。

※2008/11/1 修正
赤緑連ドラって書いたけど、バルガゲイザー入ってないし!(^^;
つーわけでデッキ名称修正しました。

※2008/11/4 修正
今気がついたら、最後の言葉がいつのまにか切れてるし(^^;
追加、修正ー。

コメントの投稿

> ジャギラさん
ハヤブサマル面白いっすよー、特におすすめはイモータルブレードと組み合わせる奴です。
是非是非ー♪

> h164さん
いやー、うちも懐がねー(^^;
無駄なカード買わないように、プロクシで回してからとかなんとかやりくりしてます♪
>タッチ白ハヤブサマル
やられた相手がびっくりする様がなんとも、面白いというか・・・。
その後も攻撃するのを躊躇してくれると助かるのですが。

暗黒時代は知らないのですが、最近、出てくるごとに環境変化があり楽しいですね。
しかし、タカラトミーが好調の影に、親父の懐の苦しみが・・・。
ルール不備とかはちょくちょくありますけど、最近の環境は面白いですよねw
ボルバル暗黒時代なんて誰もデュエルの相手してくれませんでしたから…
何だか感慨深いものがあります。

あと、タッチ隼丸僕も試してみますね(^^)
非公開コメント

Amazon
カテゴリ
最新コメント
link
Amazon
Twitter
プロフィール

barispajive

Author : Basquiat(バスキア)
このゲームを初めて7年。二人の息子と楽しんでいましたが、今年で次男坊も中学生。どこまで続けられるのか一歩引いた感じで自分を眺めてますw
デッキの好みはコントロール。速攻は永遠のライバル。
favorite:クリーチャーはバロスト、呪文は母なる系全部、自称母ナリスト。ギアはイモータルブレード、城は薔薇城、絵師は獅子猿さんとkawasumiさん。

このサイトについて

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ

検索フォーム
リンク
Other
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示